斜方十二・十二面体

斜方十二・十二面体
斜方十二・十二面体

斜方十二・十二面体(しゃほうじゅうに・じゅうにめんたい、Rhombidodecadodecahedron)とは、一様多面体の一種である。大十二面体(または小星型十二面体)の面を離し、辺と辺の間を正方形で、頂点の間を星型五角形(小星型十二面体の場合は正五角形)で埋めた図形である。

性質 

  • 構成面: 正方形30枚、正五角形12枚、正5/2角形12枚
  • 辺: 120
  • 頂点: 60
  • 頂点形状: 4, 5/2, 4, 5
    斜方十二・十二面体の頂点図形
  • シュレーフリ記号: rr{5/2,5}
  • ワイソフ記号: 5/2 5 | 2
  • 枠: 切頂二十面体正六角形を、隣り合う辺の長さが 1 : 5 1 2 {\displaystyle 1:{\frac {{\sqrt {5}}-1}{2}}} の六角形に変更したもの。
  • 双対中凧形六十面体(英語版)
    中凧形六十面体

同じ枠を持つ立体

一様多面体
正多面体
半正多面体
星型正多面体
その他
カタランの立体
ジョンソンの立体
ゾーン多面体
星型多面体
ねじれ正多面体
面の数による分類
その他