筑波大学附属病院

筑波大学附属病院
情報
正式名称 国立大学法人筑波大学附属病院
英語名称 University of Tsukuba Hospital
前身 筑波大学附属病院
標榜診療科 循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、消化器外科、呼吸器内科、呼吸器外科、腎臓内科、泌尿器科、内分泌代謝・糖尿病内科、乳腺・甲状腺・内分泌外科、膠原病リウマチアレルギー内科、血液内科、精神神経科、皮膚科、小児内科、小児外科、形成外科、脳神経内科、脳神経外科、整形外科、眼科、婦人科、産科、耳鼻咽喉科、麻酔科、歯科・口腔外科、メンタルヘルス科、救急・集中治療科、放射線腫瘍科、放射線診断・IVR科、感染症科、総合診療科、遺伝診療科、睡眠呼吸障害科、脳卒中科、リハビリテーション科、病理診断科、腫瘍内科
許可病床数 800床
一般病床:759床
精神病床:41床
機能評価 一般病院3、精神科病院(副機能) 3rdG:Ver.2.0
開設者 国立大学法人筑波大学
管理者 平松 祐司(病院長)
開設年月日 1976年昭和51年)10月1日
所在地
305-8576
位置 北緯36度5分34秒 東経140度6分5秒 / 北緯36.09278度 東経140.10139度 / 36.09278; 140.10139
二次医療圏 つくば
PJ 医療機関
テンプレートを表示

筑波大学附属病院(つくばだいがくふぞくびょういん)は、茨城県つくば市にある病院である。筑波大学附属の大学病院であり、特定機能病院高度救命救急センター総合周産期母子医療センターなどの指定を受けている。

概要

筑波大学の開学、医学専門学群の設置から3年遅れて1976年昭和51年)10月1日に開院、国立大学法人化に伴い2004年平成16年)4月1日より現在の正式名称となった。

2016年(平成28年)11月12日中華民国の衛生福利部桃園病院と国立中山大学の3者で姉妹友好病院意向書に署名した[1]

救急・集中治療部がある「けやき棟」屋上に、ドクターヘリ専用ヘリポートが設置されている。けやき棟は国立大学病院で初めてPFI方式を導入し、2012年(平成24年)12月26日、供用が開始された[2]。また、けやき棟共用開始とともに、小児集中治療センターと小児救命救急センターが設置された。

2019年令和元年)10月16日、茨城県内で初めて高度救命救急センターの指定を受け、2020年(令和2年)4月1日より稼働を開始した。

診療科

2020年(令和2年)初めにおける診療科は以下の通り[3]

医療機関の指定・認定

(下表の出典[4]

保険医療機関
労災保険指定医療機関
指定自立支援医療機関(更生医療・育成医療・精神通院医療)
身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に基づく指定病院又は応急入院指定病院
精神保健指定医の配置されている医療機関
生活保護法指定医療機関
結核指定医療機関
指定養育医療機関
指定療育機関
指定小児慢性特定疾病医療機関
難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医療機関
戦傷病者特別援護法指定医療機関
原子爆弾被害者医療指定医療機関
原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関
公害医療機関
母体保護法指定医の配置されている医療機関
特定機能病院
災害拠点病院(地域[5]
救命救急センター高度救命救急センター[6]
臨床研修病院
特定行為研修指定研修機関
臨床修練病院
がん診療連携拠点病院(高度型[7]
がんゲノム医療中核拠点病院等
エイズ治療拠点病院(中核[8]
特定疾患治療研究事業委託医療機関
DPC対象病院
総合周産期母子医療センター
都道府県アレルギー疾患医療拠点病院

このほか、各種法令による指定・認定病院であるとともに、各学会の認定施設でもある。

交通

脚注

  1. ^ “日台の病院など「姉妹病院意向書」に署名 台湾でがん関連フォーラム”. フォーカス台湾. (2016年11月13日). http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201611130003.aspx 2020年1月18日閲覧。 
  2. ^ 『筑波大学附属病院開院35周年・けやき棟開所記念式典を挙行(2012.12.1)』、筑波大学附属病院公式サイト、2019年4月3日閲覧
  3. ^ “診療科紹介”. 筑波大学附属病院. 2020年1月18日閲覧。
  4. ^ “茨城県医療機能情報提供システム - いばらき医療機関情報ネット”. 茨城県 保健福祉部 厚生総務課. 2022年5月22日閲覧。
  5. ^ “災害拠点病院一覧(令和3年4月1日現在)”. 厚生労働省. 2022年5月22日閲覧。
  6. ^ “全国救命救急センター設置状況”. 一般社団法人日本救急医学会. 2022年5月22日閲覧。
  7. ^ a b c d “拠点病院承認状況”. 筑波大学附属病院. 2022年5月22日閲覧。
  8. ^ “病院一覧 茨城県”. 厚生労働行政推進調査事業費補助金 エイズ対策政策研究事業 HIV感染症の医療体制の整備に関する研究班. 2022年5月22日閲覧。
  9. ^ “原子力災害拠点病院及び原子力災害医療協力機関の一覧 令和4年3月10日現在”. 原子力規制委員会. 2022年5月22日閲覧。
  10. ^ “NPO法人卒後臨床研修評価機構認定証発行病院一覧 2021.12.1(2021.11.16 評価委員会)”. NPO法人卒後臨床研修評価機構. 2022年5月22日閲覧。
  11. ^ “病院機能評価結果の情報提供”. 公益財団法人日本医療機能評価機構. 2022年5月22日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 筑波大学附属病院
筑波大学
学群
大学院
  • 教育研究科
  • 人文社会科学研究科
  • ビジネス科学研究科
  • 数理物質科学研究科
  • システム情報工学研究科
  • 生命環境科学研究科
  • 人間総合科学研究科
  • 図書館情報メディア研究科
附属機関
附属学校
統合校
キャンパス
体育会
歴史
同窓会
人物一覧
その他・関連
カテゴリ カテゴリ
水戸
常陸太田・ひたちなか
日立
鹿行

鹿嶋市 | 小山記念病院
神栖市 | 神栖済生会病院

土浦
つくば

つくば市 | 筑波メディカルセンター病院 - 筑波大学附属病院 - 筑波記念病院

取手・竜ヶ崎
筑西・下妻
古河・坂東
太字は基幹災害拠点病院。それ以外は地域災害拠点病院。
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本