秋田県立大曲高等学校

秋田県立大曲高等学校
秋田県立大曲高等学校
地図北緯39度27分12秒 東経140度28分44秒 / 北緯39.45333度 東経140.47889度 / 39.45333; 140.47889座標: 北緯39度27分12秒 東経140度28分44秒 / 北緯39.45333度 東経140.47889度 / 39.45333; 140.47889
過去の名称 大曲女子技芸補習学校
大曲町立実科高等女学校
仙北郡立仙北実習高等女学校
秋田県立大曲高等女学校
国公私立の別 公立学校 県移管は1923年4月1日
設置者 秋田県の旗 秋田県
校訓 健 律 愛(つよく ただしく ゆたかに)
設立年月日 1908年県移管は1923年4月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
商業科
学期 3学期制
学校コード D105221255689 ウィキデータを編集
高校コード 05128E
所在地 014-0061
秋田県大仙市大曲栄町6-7
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

秋田県立大曲高等学校(あきたけんりつ おおまがりこうとうがっこう)は、秋田県大仙市大曲栄町に所在する公立高等学校。略称は「曲高(きょくこう)」。 「ガッタ」と称される事がある(諸説あり)。

設置学科

  • 普通科
  • 商業科

沿革史

ルーム

大曲高校ではクラスのことをルームと称し、学年+ルームでクラスを呼ぶ。 例)3年5ルーム→35R(さんじゅうごるーむ)

部活動

  • 体育部
    • 陸上競技部、バスケットボール部、バレーボール部、卓球部、ソフトテニス部、柔道部、野球部、剣道部、登山部、ハンドボール部、なぎなた部、水泳部、サッカー部
  • 文化部
    • 文芸部、英語部、美術部、合唱部、書道部、物理部、茶道部、吹奏楽部、生物部、演劇部、放送部、写真部、図書部

進路状況

かつて、普通科の生徒は四年制大学への進学を希望することが多かったが、現在は進学率は落ちており、進学先は私立大学が増えている[1]

著名な出身者

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ "進路情報-秋田県立大曲高等学校"

関連項目

外部リンク

  • 秋田県立大曲高等学校
  • 表示
  • 編集
 
部活動実績
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本