フランキー・フリッシュ

フランキー・フリッシュ
Frankie Frisch
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 ニューヨーク州ニューヨーク市ブロンクス区
生年月日 1898年9月9日
没年月日 (1973-03-12) 1973年3月12日(74歳没)
身長
体重
5' 11" =約180.3 cm
165 lb =約74.8 kg
選手情報
投球・打席 右投両打
ポジション 二塁手
プロ入り 1919年
初出場 1919年6月14日
最終出場 1937年8月5日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴
アメリカ野球殿堂
殿堂表彰者
選出年 1947年
得票率 84.47%
選出方法 全米野球記者協会選出
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

フランキー・フリッシュ(Francis "Frankie" Frisch、1898年9月9日 - 1973年3月12日) は、1920年代 - 1930年代MLB選手、および監督。主なポジションは二塁手アメリカ合衆国ニューヨークブロンクス区出身。右投両打。

ニックネーム"The Fordham Flash"(フォーダム・フラッシュ)。これは彼がフォーダム大学の出身であることから来ている。

経歴

現役時代

1919年、フォーダム大学卒業後にニューヨーク・ジャイアンツへ入団。マイナーリーグを経ることなくメジャーデビューを果たす。早くからチームのキャプテンに指名されたフリッシュは、3年目の1921年に49盗塁を記録して初の盗塁王となる。打率はこの年初めて3割を超え、それ以降11年間ずっと打率3割以上を維持していた。ジャイアンツ時代には1923年に最多安打、翌1924年にリーグ最多得点をマーク。1921年からは4年続けてワールドシリーズに出場した。

1926年、フリッシュはロジャース・ホーンスビーとのトレードでセントルイス・カージナルスに移籍する。翌1927年には、208安打、打率.337をマーク、自身二度目の盗塁王となるとともに、守備でも補殺、併殺数でリーグ最多を記録するなど、攻守で活躍を見せた。この年に記録した641補殺は、1シーズン補殺数(二塁手)のメジャーリーグ記録(2020年現在)である。

フリッシュは1930年代の「ガスハウス・ギャング」と呼ばれていたチームを牽引し、1928年以後4度ワールドシリーズに出場する。1933年以降は監督兼任選手となり、1934年のワールドシリーズ進出は自らの指揮によるものである。選手としては1937年まで出場、翌年からカージナルスの監督に専念するようになった。

監督として

フリッシュは1938年までカージナルスで監督を務めたが、この年はチームの成績が不振で、シーズン終盤で監督の座を退く。1940年からはピッツバーグ・パイレーツを率い、1944年に90勝をあげるもののリーグ制覇はできなかった。更に1949年からはシカゴ・カブスの監督をつとめたものの、在籍時のチームの順位は毎年7位から8位と全く振るわなかった。監督としてリーグ制覇を成し遂げたのは、結局兼任監督であった1934年の1度きりだった。

引退後

フリッシュはパイレーツの監督を退いた翌年の1947年、記者投票によりアメリカ野球殿堂入り選手に選出された。球界を離れてからは、ラジオの実況放送を何年かつとめ、ジャイアンツのコーチもしていたが、1956年心臓発作を起こしてから、それらの活動も制限するようになっていた。その後フリッシュは、アメリカ野球殿堂のベテランズ委員会の委員長職を務めた。その影響力は大きく、特に彼のチームメイトだった選手たちの殿堂入り選考については、多くの批判があった。

1973年、フロリダでのベテランズ委員会の会議から、車でロードアイランド州へ戻る途中に交通事故を起こし負傷、1か月後にデラウェア州ウィルミントンで死去した。74歳。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1919 NYG 54 197 190 21 43 3 2 2 56 24 15 - 3 - 4 - 0 14 - .226 .242 .295 .537
1920 110 473 440 57 123 10 10 4 165 77 34 11 13 - 20 - 0 18 - .280 .311 .375 .686
1921 153 687 618 121 211 31 17 8 300 100 49 13 26 - 42 - 1 28 - .341 .384 .485 .870
1922 132 582 514 101 168 16 13 5 225 51 31 17 18 - 47 - 3 13 - .327 .387 .438 .824
1923 151 703 641 116 223 32 10 12 311 111 29 12 11 - 46 - 4 12 - .348 .395 .485 .880
1924 145 675 603 121 198 33 15 7 282 69 22 9 14 - 56 - 2 24 - .328 .387 .468 .855
1925 120 542 502 89 166 26 6 11 237 48 21 12 5 - 32 - 3 14 - .331 .374 .472 .846
1926 135 589 545 75 171 29 4 5 223 44 23 - 11 - 33 - 0 16 - .314 .353 .409 .762
1927 STL 153 693 617 112 208 31 11 10 291 78 48 - 26 - 43 - 7 10 - .337 .387 .472 .858
1928 141 631 547 107 164 29 9 10 241 86 29 - 19 - 64 - 1 17 - .300 .374 .441 .815
1929 138 598 527 93 176 40 12 5 255 74 24 - 17 - 53 - 2 12 - .334 .397 .484 .881
1930 133 611 540 121 187 46 9 10 281 114 15 - 16 - 55 - 0 16 - .346 .407 .520 .927
1931 131 570 518 96 161 24 4 4 205 82 28 - 5 - 45 - 2 13 - .311 .368 .396 .764
1932 115 513 486 59 142 26 2 3 181 60 18 - 2 - 25 - 0 13 - .292 .327 .372 .699
1933 147 646 585 74 177 32 6 4 233 66 18 - 10 - 48 - 3 16 20 .303 .358 .398 .757
1934 140 605 550 74 168 30 6 3 219 75 11 - 10 - 45 - 1 10 17 .305 .359 .398 .757
1935 103 402 354 52 104 16 2 1 127 55 2 - 14 - 33 - 1 16 7 .294 .356 .359 .714
1936 93 348 303 40 83 10 0 1 96 26 2 - 8 - 36 - 1 10 9 .274 .353 .317 .670
1937 17 34 32 3 7 2 0 0 9 4 0 - 1 - 1 - 0 0 2 .219 .242 .281 .524
通算:19年 2311 10099 9112 1532 2880 466 138 105 3937 1244 419 *74 229 - 728 - 31 272 *55 .316 .369 .432 .801
  • 「-」は公式記録なし。
  • 通算成績の「*数字」は、不明年度がある事を示す。
  • 太字はリーグ1位。

タイトル

  • 盗塁王:3回 (1921年、1927年、1931年)

表彰

監督としての通算戦績

2246試合、1138勝1078敗、勝率.514、ワールドシリーズ出場:1回 (1934年)

出典・外部リンク

  • Baseballhalloffame.org(英語)アメリカ野球殿堂National Baseball Hall of Fame)による紹介
  • 選手の通算成績と情報 Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube
 
獲得タイトル・記録
ナショナルリーグMVP
チャルマーズ賞
リーグ表彰

以下、全米野球記者協会(BBWAA)による表彰

1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
ナショナルリーグ盗塁王
1880年代
1890年代
1900年代
1910年代
1920年代
1930年代
  • 30 カイカイ・カイラー
  • 31 フランキー・フリッシュ
  • 32 チャック・クライン
  • 33 ペッパー・マーティン(英語版)
  • 34 ペッパー・マーティン(英語版)
  • 35 オージー・ギャラン(英語版)
  • 36 ペッパー・マーティン(英語版)
  • 37 オージー・ギャラン(英語版)
  • 38 スタン・ハック(英語版)
  • 39 スタン・ハック(英語版)リー・ハンドリー(英語版)
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1900年代
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1870年代
1880年代
1890年代
1900年代
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
セントルイス・カージナルス歴代監督
ピッツバーグ・パイレーツ歴代監督
シカゴ・カブス歴代監督
ニューヨーク・ジャイアンツ 1921年のワールドシリーズ ロースター

デイブ・バンクロフト / ジェシー・バーンズ / ジョージ・バーンズ / フィル・ダグラス / フランキー・フリッシュ / ジョージ・ケリー / アイリッシュ・ミューゼル / アート・ネスフ / ジョニー・ローリングス / アール・スミス / フランク・シュナイダー / フレッド・トニー / ロス・ヤングス
監督 ジョン・マグロー

ニューヨーク・ジャイアンツ 1922年のワールドシリーズ ロースター

デイブ・バンクロフト / ジェシー・バーンズ / ビル・カニンガム / フランキー・フリッシュ / ヘイニー・グロー / ジョージ・ケリー / リー・キング(英語版) / ヒュー・マクイラン / アイリッシュ・ミューゼル / アート・ネスフ / ロジー・ライアン / ジャック・スコット / アール・スミス / フランク・シュナイダー / ケーシー・ステンゲル / ロス・ヤングス
監督 ジョン・マグロー

セントルイス・カージナルス 1931年のワールドシリーズ ロースター

スパーキー・アダムス / レイ・ブラデス / ジム・ボトムリー / リッパー・コリンズ / ポール・デリンジャー / ジェイク・フラワース / フランキー・フリッシュ / チャーリー・ギルバート / バーリー・グライムス / チック・ヘイフィー / ビル・ハラハン / アンディ・ハイ / シル・ジョンソン / ジム・リンゼイ / ガス・マンキューソー / ペッパー・マーティン / アーニー・オルサッティ / フリント・ヘム / ウォーリー・レトガー / ジョージ・ワトキンス / ジミー・ウィルソン
監督 ギャビー・ストリート

セントルイス・カージナルス 1934年のワールドシリーズ ロースター

1 ペッパー・マーティン / 2 レオ・ドローチャー / 3 フランキー・フリッシュ / 4 チック・フルース / 6 アーニー・オルサッティ / 6 ジャック・ロスロック / 7 ジョー・メドウィック / 8 スパッド・デイビス / 9 ビル・デランシー / 10 ダジー・ヴァンス / 11 パット・クロフォード / 12 リッパー・コリンズ / 14 バージェス・ホワイトヘッド / 15 テックス・カールトン / 16 ジェシー・ヘインズ / 17 ディジー・ディーン / 18 ビル・ウォーカー / 21 ポール・ディーン / 22 ビル・ハラハン / 28 ジム・ムーニー
監督 3 フランキー・フリッシュ

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
その他
  • SNAC