シャーロット・デフォレスト

シャーロット・デフォレスト

シャーロット・バージョ・デフォレスト(Charlotte Burgio Deforest、1879年2月23日 - 1973年7月2日)は、日本で活躍した婦人宣教師、教育者。

1879年にアメリカン・ボードの宣教師ジョン・デフォレストの二女として、大阪府川口居留地に生まれる。アメリカン・ボードの宣教師新島襄から洗礼を受ける。父の移動に従って、大阪仙台などで成長する。

1893年、14歳でアメリカに行き、スミス・カレッジで学ぶ。1903年アメリカン・ボードの宣教師として日本に戻り、1905年に神戸女学院の教師となり、高等教育カリキュラムの構築に尽力する。1915年に神戸女学院の第5代目の院長になり、引退する1940年まで神戸女学院の発展に尽くす。戦後、再来日して、神戸女学院史を英文で執筆する。1973年アメリカ合衆国カリフォルニア州クレアモントで死去する。

参考文献

  • 『キリスト教人名辞典』日本基督教団出版局、1986年
  • 竹中正夫『C.B.デフォレストの生涯』創元社、2003年
明治後期・大正・昭和初期の来日宣教師(1890年 - 1945年)
日本のキリスト教史
カトリック教会
パリ外国宣教会
イエズス会
正教会
日本ロシア正教伝道会社

アンドロニク・ニコリスキイ(1907) · セルギイ・チホミーロフ(1908)

聖公会
CMS
米国聖公会
聖ヨハネ修士会
改革・長老派
米国長老教会
米国オランダ改革派
南長老ミッション
ドイツ改革派教会
メソジスト派
米国メソジスト監督

C・A・ヒューエット(1897) · A・D・ベリー(1902) · E・T・アイグルハート(1904) · アルバータ・スプロールズ(1906) · C・W・アイグルハート(1909)

米国南メソジスト監督
美普教会
会衆派
アメリカン・ボード

C・B・デフォレスト(1903) · E・L・コー(1911) · E・L・ヒバード(英語版)(1929)

バプテスト派
ABMU
南部バプテスト
米国婦人バプテスト
ルーテル教会
南部一致ルーテル
フレンド派
ディサイプル派
ディサイプルス
CC
きよめ派
日本伝道隊
東洋宣教会
救世軍

E・ライト(1895) · W・ブース(1907)

アライアンス
C&MA

T・ギューリック(1895) · H・リンドストロム(1900) · メーベル・フランシス(1909)

フェイス
スカンジナビア
聖霊派
AOG
超教派
新神学
ドイツ普及

K・M・シラー(1895) · E・シュレーダー(1908) · J・フンチケル(1914)

関連事項
キリスト教ポータル
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • オーストラリア
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research