UEFAヨーロッパリーグ 2023-24 決勝トーナメント

UEFAヨーロッパリーグ 2023-24 > UEFAヨーロッパリーグ 2023-24 決勝トーナメント

UEFAヨーロッパリーグ 2023-24 決勝トーナメント(UEFA Europa League 2023-24 knockout phase)は、UEFAヨーロッパリーグ 2023-24本戦の最終ステージである。決勝戦は2024年5月22日にアイルランドダブリンダブリン・アリーナで開催された。

決勝戦以外はホーム・アンド・アウェー方式で行われ、2試合の合計得点が多いチームが次のラウンドへ勝ち進む。2試合合計が同じだった場合は、30分の延長戦が行われる。120分終了後同点の場合、PK戦で勝敗が決定される。

時刻はUEFAがマッチレポートに記載しているCET/CEST[注釈 1]に従う (現地時間と異なる場合は括弧内に記載)。

出場チーム

ヨーロッパリーグ・グループステージ上位2チーム

グループ グループステージ1位(ラウンド16) グループステージ2位(プレーオフ)
A イングランド ウェストハム・ユナイテッド ドイツ SCフライブルク
B イングランド ブライトン&ホーヴ・アルビオン フランス マルセイユ
C スコットランド レンジャーズ チェコ スパルタ・プラハ
D イタリア アタランタ ポルトガル スポルティングCP
E イングランド リヴァプール フランス トゥールーズ
F スペイン ビジャレアル フランス レンヌ
G チェコ スラヴィア・プラハ イタリア ローマ
H ドイツ バイエル・レバークーゼン アゼルバイジャン カラバフ

チャンピオンズリーグ・グループステージ3位チーム

グループ チャンピオンズリーグ・グループステージ3位(プレーオフ)
A トルコ ガラタサライ
B フランス RCランス
C ポルトガル ブラガ
D ポルトガル ベンフィカ
E オランダ フェイエノールト
F イタリア ミラン
G スイス ヤングボーイズ
H ウクライナ シャフタール・ドネツク

抽選

決勝トーナメントプレーオフの組み分けでは、グループステージ2位の8クラブがシードされ、チャンピオンズリーグ・グループステージ3位の8チームはノーシードになる。シードチーム同士、ノーシード同士は対戦しない。また同じサッカー協会のクラブ同士でも対戦しない。チャンピオンズリーグ・グループステージ3位のクラブが第1戦のホームになる。

ラウンド16の組み分けでは、グループステージ1位の8クラブがシードされ、決勝トーナメントプレーオフ勝者8クラブはノーシードになる。シードチーム同士、ノーシード同士は対戦しない。また同じサッカー協会のクラブ同士でも対戦しない。決勝トーナメントプレーオフ勝者のクラブが第1戦のホームになる。

日程

日程は以下の通り[1]。抽選は全てUEFA本部のあるスイス・ニヨンで行われる。

ラウンド 抽選日 第一戦 第二戦
決勝トーナメント
プレーオフ
2023年12月18日 2024年2月15日 2024年2月22日
ラウンド16 2024年2月23日 2024年3月7日 2024年3月14日
準々決勝 2024年3月15日 2024年4月11日 2024年4月18日
準決勝 2024年5月2日 2024年5月9日
決勝 2024年5月22日、アイルランドダブリン, ダブリン・アリーナ

決勝トーナメントプレーオフ

決勝トーナメントプレーオフ組み合わせ抽選会は2023年12月18日に行われた[2]

結果

第1戦は2024年2月15日に、第2戦は2月22日に行われた。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
フェイエノールト オランダ 2 - 2 (2 - 4 p) イタリア ローマ 1 - 1 1 - 1 (延長)
ミラン イタリア 5 - 3 フランス レンヌ 3 - 0 2 - 3
RCランス フランス 2 - 3 ドイツ SCフライブルク 0 - 0 2 - 3 (延長)
ヤングボーイズ スイス 2 - 4 ポルトガル スポルティングCP 1 - 3 1 - 1
ベンフィカ ポルトガル 2 - 1 フランス トゥールーズ 2 - 1 0 - 0
ブラガ ポルトガル 5 - 6 アゼルバイジャン カラバフ 2 - 4 3 - 2 (延長)
ガラタサライ トルコ 4 - 6 チェコ スパルタ・プラハ 3 - 2 1 - 4
シャフタール・ドネツク ウクライナ 3 - 5 フランス マルセイユ 2 - 2 1 - 3

試合

フェイエノールト オランダ1 - 1イタリア ローマ
レポート
観客数: 43,235人
主審: ルーマニア ラドゥ・ペトレスク(英語版)

二試合合計スコア 2 - 2、PK戦 4 - 2 でローマがラウンド16進出


ミラン イタリア3 - 0フランス レンヌ
レポート
観客数: 69,021人
主審: モンテネグロ ニコラ・ダバノヴィッチ(英語版)
レンヌ フランス3 - 2イタリア ミラン
レポート
観客数: 28,320人
主審: ポルトガル ジョアン・ピニェイロ(英語版)

二試合合計スコア 5 - 3 でミランがラウンド16進出


RCランス フランス0 - 0ドイツ SCフライブルク
レポート
観客数: 38,194人
主審: ポーランド バルトシュ・フランコフスキ(英語版)
SCフライブルク ドイツ3 - 2 (延長)フランス RCランス
レポート
  • コスタ(英語版) 28分にゴール 28分
  • ワヒ 45+2分にゴール 45+2分
観客数: 33,911
主審: スロベニア ラデ・オブレノヴィッチ

二試合合計スコア 3 - 2 でSCフライブルクがラウンド16進出


ヤングボーイズ スイス1 - 3ポルトガル スポルティングCP
レポート
観客数: 31,500人
主審: フランス ブノワ・バスティアン(フランス語版)

二試合合計スコア 4 - 2 でスポルティングCPがラウンド16進出


ベンフィカ ポルトガル2 - 1フランス トゥールーズ
レポート
  • デスラー(英語版) 75分にゴール 75分
観客数: 56,553人
主審: リトアニア ドナタス・ルムシャス
トゥールーズ フランス0 - 0ポルトガル ベンフィカ
レポート
スタジアム・ド・トゥールーズ, トゥールーズ
観客数: 31,810人
主審: イタリア マウリツィオ・マリアーニ(イタリア語版)

二試合合計スコア 2 - 1 でベンフィカがラウンド16進出


ブラガ ポルトガル2 - 4アゼルバイジャン カラバフ
レポート
  • ヤンコヴィッチ(英語版) 21分にゴール 21分 (pen.)
  • ズビル(英語版) 54分にゴール 54分69分
  • ジュニーニョ 65分にゴール 65分
観客数: 12,122人
主審: デンマーク モアテン・クロー(デンマーク語版)
カラバフ アゼルバイジャン2 - 3 (延長)ポルトガル ブラガ
  • シウヴァ(英語版) 102分にゴール 102分
  • アフンザデ(英語版) 120+2分にゴール 120+2分
レポート
観客数: 31,200人
主審: ブルガリア ゲオルギ・カバコフ(英語版)

二試合合計スコア 6 - 5 でカラバフがラウンド16進出


ガラタサライ トルコ3 - 2チェコ スパルタ・プラハ
レポート
スパルタ・プラハ チェコ4 - 1トルコ ガラタサライ
レポート
  • バルダクチュ(英語版) 16分にゴール 16分
観客数: 18,205人
主審: イングランド アンソニー・テイラー

二試合合計スコア 6 - 4 でスパルタ・プラハがラウンド16進出


シャフタール・ドネツク ウクライナ2 - 2フランス マルセイユ
レポート
観客数: 28,790人
主審: ベルギー エリック・ランブレヒツ(オランダ語版)
マルセイユ フランス3 - 1ウクライナ シャフタール・ドネツク
レポート
観客数: 63,182人
主審: ドイツ トビアス・シュティーラー(英語版)

二試合合計スコア 5 - 3 でマルセイユがラウンド16進出

ラウンド16

ラウンド16の組み合わせ抽選会は2024年2月23日に行われた[4]

結果

第1戦は2024年3月5日と7日に、第2戦は3月14日に行われた。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
スパルタ・プラハ チェコ 2 - 11 イングランド リヴァプール 1 - 5 1 - 6
マルセイユ フランス 5 - 3 スペイン ビジャレアル 4 - 0 1 - 3
ローマ イタリア 4 - 1 イングランド ブライトン&ホーヴ・アルビオン 4 - 0 0 - 1
ベンフィカ ポルトガル 3 - 2 スコットランド レンジャーズ 2 - 2 1 - 0
SCフライブルク ドイツ 1 - 5 イングランド ウェストハム・ユナイテッド 1 - 0 0 - 5
スポルティングCP ポルトガル 2 - 3 イタリア アタランタ 1 - 1 1 - 2
ミラン イタリア 7 - 3 チェコ スラヴィア・プラハ 4 - 2 3 - 1
カラバフ アゼルバイジャン 4 - 5 ドイツ バイエル・レバークーゼン 2 - 2 2 - 3

試合

スパルタ・プラハ チェコ1 - 5イングランド リヴァプール
レポート
観客数: 18,349人
主審: スペイン ホセ・マリア・サンチェス・マルティネス(英語版)
リヴァプール イングランド6 - 1チェコ スパルタ・プラハ
レポート
  • ビルマンチェヴィッチ(英語版) 42分にゴール 42分

二試合合計スコア 11 - 2 でリヴァプールが準々決勝進出


マルセイユ フランス4 - 0スペイン ビジャレアル
レポート
観客数: 53,396人
主審: オランダ セルダル・ゲズビュユク(オランダ語版)
ビジャレアル スペイン3 - 1フランス マルセイユ
レポート
観客数: 15,378人
主審: ルーマニア イシュトヴァーン・コヴァーチ

二試合合計スコア 5 - 3 でマルセイユが準々決勝進出


ローマ イタリア4 - 0イングランド ブライトン&ホーヴ・アルビオン
レポート
観客数: 64,877人
主審: フランス フランソワ・ルテクシエ(英語版)

二試合合計スコア 4 - 1 でローマが準々決勝進出


ベンフィカ ポルトガル2 - 2スコットランド レンジャーズ
レポート
観客数: 48,579人
主審: ドイツ トビアス・シュティーラー(英語版)
レンジャーズ スコットランド0 - 1ポルトガル ベンフィカ
レポート

二試合合計スコア 3 - 2 でベンフィカが準々決勝進出


ウェストハム・ユナイテッド イングランド5 - 0ドイツ SCフライブルク
レポート
観客数: 51,014人
主審: イタリア マルコ・グイダ(英語版)

二試合合計スコア 5 - 1 でウェストハム・ユナイテッドが準々決勝進出


スポルティングCP ポルトガル1 - 1イタリア アタランタ
レポート
アタランタ イタリア2 - 1ポルトガル スポルティングCP
レポート
観客数: 14,649人
主審: スイス ザンドロ・シェーラー(ドイツ語版)

二試合合計スコア 3 - 2 でアタランタが準々決勝進出


ミラン イタリア4 - 2チェコ スラヴィア・プラハ
レポート
観客数: 59,325人
主審: トルコ ハリル・ウムト・メレル(トルコ語版)
スラヴィア・プラハ チェコ1 - 3イタリア ミラン
  • ユラーセク(英語版) 84分にゴール 84分
レポート
観客数: 19,334人
主審: スウェーデン グレン・ニーベリ(英語版)

二試合合計スコア 7 - 3 でミランが準々決勝進出


カラバフ アゼルバイジャン2 - 2ドイツ バイエル・レバークーゼン
レポート
観客数: 30,423人
主審: フランス ブノワ・バスティアン(フランス語版)
バイエル・レバークーゼン ドイツ3 - 2アゼルバイジャン カラバフ
レポート
観客数: 30,210人
主審: イングランド アンソニー・テイラー

二試合合計スコア 5 - 4 でバイエル・レバークーゼンが準々決勝進出

準々決勝

準々決勝の組み合わせ抽選会は2024年3月15日に行われた[5]

結果

第1戦は2024年4月11日に、第2戦は4月18日に行われた。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
ミラン イタリア 1 - 3 イタリア ローマ 0 - 1 1 - 2
リヴァプール イングランド 1 - 3 イタリア アタランタ 0 - 3 1 - 0
バイエル・レバークーゼン ドイツ 3 - 1 イングランド ウェストハム・ユナイテッド 2 - 0 1 - 1
ベンフィカ ポルトガル 2 - 2 (2 - 4 p) フランス マルセイユ 2 - 1 0 - 1 (延長)

試合

ミラン イタリア0 - 1イタリア ローマ
レポート
ローマ イタリア2 - 1イタリア ミラン
レポート

二試合合計スコア 3 - 1 でローマが準決勝進出


リヴァプール イングランド0 - 3イタリア アタランタ
レポート
観客数: 59,004人
主審: トルコ ハリル・ウムト・メレル(トルコ語版)
アタランタ イタリア0 - 1イングランド リヴァプール
レポート
観客数: 14,994人
主審: フランス フランソワ・ルテクシエ(英語版)

二試合合計スコア 3 - 1 でアタランタが準決勝進出


ウェストハム・ユナイテッド イングランド1 - 1ドイツ バイエル・レバークーゼン
レポート
観客数: 62,473人
主審: スペイン ホセ・マリア・サンチェス・マルティネス(英語版)

二試合合計スコア 3 - 1 でバイエル・レバークーゼンが準決勝進出


ベンフィカ ポルトガル2 - 1フランス マルセイユ
レポート

二試合合計スコア 2 - 2、PK戦 4 - 2 でマルセイユが準決勝進出

準決勝

準決勝の組み合わせ抽選会は2024年3月15日に行われた[5]

結果

第1戦は2024年5月2日に、第2戦は5月9日に行われた。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
マルセイユ フランス 1 - 4 イタリア アタランタ 1 - 1 0 - 3
ローマ イタリア 2 - 4 ドイツ バイエル・レバークーゼン 0 - 2 2 - 2

試合

マルセイユ フランス1 - 1イタリア アタランタ
レポート
アタランタ イタリア3 - 0フランス マルセイユ
レポート

二試合合計スコア 4 - 1 でアタランタが決勝進出


ローマ イタリア0 - 2ドイツ バイエル・レバークーゼン
レポート
観客数: 64,073人
主審: フランス フランソワ・ルテクシエ(英語版)
バイエル・レバークーゼン ドイツ2 - 2イタリア ローマ
レポート

二試合合計スコア 4 - 2 でバイエル・レバークーゼンが決勝進出

決勝

決勝は2024年5月22日にアイルランドダブリンダブリン・アリーナで行われた。

アタランタ イタリア3 - 0ドイツ バイエル・レバークーゼン
レポート
観客数: 47,135人[6]
主審: ルーマニア イシュトヴァーン・コヴァーチ

脚注

注釈

[脚注の使い方]
  1. ^ 2024年3月14日までの試合はCET (UTC+1)、それ以降の試合はCEST (UTC+2)。
  2. ^ ロシアのウクライナ侵攻により、中立地で試合を行った[3]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ “2023/24 UEFA Europa League: Matches, draws, final”. Union of European Football Associations. (2023年12月13日). https://www.uefa.com/uefaeuropaleague/news/027a-1641dbb4e215-91bce93221b1-1000--2023-24-uefa-europa-league-matches-final-key-dates/ 2023年12月18日閲覧。 
  2. ^ “上田所属のフェイエノールトはローマと激突! EL決勝Tプレーオフの組み合わせが決定”. サッカーキング (2023年12月18日). 2023年12月19日閲覧。
  3. ^ “Decisions from today's extraordinary UEFA Executive Committee meeting”. UEFA.com (Union of European Football Associations). (2022年2月25日). https://www.uefa.com/insideuefa/mediaservices/mediareleases/news/0272-148740475a92-1b97baa3e9d7-1000/ 2023年9月4日閲覧。 
  4. ^ “EL決勝トーナメント1回戦の組合せ決定!! 三笘ブライトンはローマと激突”. ゲキサカ (2024年2月23日). 2024年2月24日閲覧。
  5. ^ a b “EL準々決勝の対戦カードが決定!遠藤所属リバプールは難敵アタランタと激突!イタリア勢対決も実現”. サッカーダイジェストWeb (2024年3月15日). 2024年3月16日閲覧。
  6. ^ “Full Time Report: Final – Atalanta BC v Bayer 04 Leverkusen” (PDF). UEFA.com. Union of European Football Associations (2024年5月22日). 2024年5月23日閲覧。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
UEFAカップ(1971-2009)
シーズン
決勝
  • 1972
  • 1973
  • 1974
  • 1975
  • 1976
  • 1977
  • 1978
  • 1979
  • 1980
  • 1981
  • 1982
  • 1983
  • 1984
  • 1985
  • 1986
  • 1987
  • 1988
  • 1989
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
UEFAヨーロッパリーグ(2009-)
シーズン
決勝
男子(選手権, U-21, U-19, U-17, NL) - 女子(選手権, U-19, U-17) - クラブ(CL, EL, ECL, SC, YL, WCL)
AFC - CONMEBOL - UEFA
FIFA : クラブワールドカップ, インターコンチネンタルカップ, 通算記録, 国際大会一覧, 選手一覧, 世界のサッカー, アンセム
アジア
アフリカ
北中米カリブ海
南米
オセアニア
欧州
  • 男子代表
  • 男子クラブ
  • 女子代表
  • 女子クラブ
  • フットサル
  • クラブフットサル
  • ビーチサッカー