SDS 940

SDS 940 は、サイエンティフィック・データ・システムズ(英語版) (SDS) の開発したメインフレームSDS 930(英語版) の主に集積回路で構築された24ビットCPUをベースとした、タイムシェアリングを直接サポートする設計のマシンである。1966年2月に発表され、4月から出荷された。1960年代の Tymshare 拡大の原動力となった。また、スタンフォード研究所の有名な "oN-Line System" (NLS) はこのマシン上に構築された。

1969年、SDSがゼロックスに買収されると、同社はゼロックス・データ・システムズ (XDS) と改称され、マシンも XDS 940 と改称された。

歴史

元となった設計はカリフォルニア大学バークレー校1964年から1965年に行った Project GENIE の一環として生み出したものである。同プロジェクトでは、SDS 930 にメモリ管理および制御ロジックを追加し、ページング方式仮想記憶を実現した。その設計は広くコピーされることになった。SDS 940 は Porject GENIE の設計をそのまま製品化したもので、SDSの従来機種との後方互換性も保持している。

当時の多くのシステムと同様、主記憶として磁気コアメモリを使用しており、容量は16から64キロワードである。1ワードは24ビットで、それにパリティビットが1ビット付属する[1]。二次記憶装置は様々なものがあり、GENIEでは磁気ドラムメモリ、SDSでは固定ヘッド型と浮動ヘッド型の磁気ディスク装置を採用していた。入出力としてはさん孔テープパンチ/リーダ、ラインプリンターリアルタイムクロックなどがある。ブートは、さん孔テープから行う。

ソフトウェア

Project GENIE で開発されたオペレーティングシステムとして Berkeley Timesharing System(英語版) がある[1]。1968年8月に発表されたバージョン2.0は "SDS 940 Time-Sharing System" と改称されている[2]。1969年の時点で XDS 940 のソフトウェアシステムは次のもので構成されていた。

このソフトウェアシステムを動作させるための最小構成は次の通りである。

XDSのユーザーグループがソフトウェアをライブラリ化しており、文字列処理システム、SYSPOP(system programmed operator、システムサービスへのアクセスを可能にするもの)、CAL(Conversational Algebraic Language、JOSS(英語版)の方言)、QED(テキストエディタ)、TAP(Time-sharing Assembly Program、アセンブラの一種)、DDT(デバッグツール)などが利用可能だった。

主な使用例

バトラー・ランプソンは総販売台数を約60台と見積もっている[4]。最大の顧客は Tymshare で、同社はこの機種を使い1960年代末にはアメリカで最も有名な商用タイムシェアリングサービス会社となった。1972年の時点で Tymshare だけで23システムが稼働していた[5]サンフランシスコ周辺で活動するカウンターカルチャー団体 Project One が XDS 940 を無料で入手して使っていることが、1972年のローリング・ストーン誌で報じられている[6]。同団体は XDS 940 を使って初期の電子掲示板を提供するコミュニティメモリというプロジェクトを開始した[7]

脚注

  1. ^ a b SDS 940 Time-Sharing System Technical Manual. Santa Monica, California: Scientific Data Systems. (November 1967). http://bitsavers.org/pdf/sds/9xx/940/901116A_940_TimesharingTechMan_Nov67.pdf 
  2. ^ a b c SDS 940 Time-Sharing System (Version 2.0) Technical Manual. Santa Monica, California: Scientific Data Systems. (August 1968). http://bitsavers.org/pdf/sds/9xx/940/901116B_940_TimesharingTechMan_Aug68.pdf 
  3. ^ SDS 940 Theory of Operation Technical Manual. Santa Monica, California: Scientific Data Systems. (March 1967). http://bitsavers.trailing-edge.com/pdf/sds/9xx/940/980126A_940_TheoryOfOperation_Mar67.pdf 
  4. ^ Butler Lampson. “Systems”. Microsoft Research. 2011年4月16日閲覧。
  5. ^ “Timesharing as a Business”. Computer History Museum. 2011年4月17日閲覧。 (写真あり)
  6. ^ Stewart Brand (1972年12月7日). “Spacewar: Fanatic Life and Symbolic Death Among the Computer Bums”. Rolling Stone. http://www.wheels.org/spacewar/stone/rolling_stone.html 2011年4月16日閲覧。 
  7. ^ “Community Memory: 1972 - 1974, Berkeley and San Francisco, California”. The WELL: Whole Earth 'Lectronic Link. 2011年4月17日閲覧。

外部リンク