2024年江原道ユースオリンピックの日本選手団

2024年江原道ユースオリンピック日本選手団
IOCコード: JPN
NOC: 日本オリンピック委員会
開催地: 大韓民国の旗 韓国江原特別自治道
2024年1月19日 (2024-01-19) – 2024年2月1日 (2024-2-1)
選手数: 65 (11競技)
旗手 (開会式): 藤井海斗 & 佐藤柚月
旗手 (閉会式): TBD
メダル:
3
4
8
15

2024年江原道ユースオリンピックの日本選手団(2024ねんカンウォンドユースオリンピックのにほんせんしゅだん)は、韓国江原特別自治道において1月19日から2月1日の日程で開催される2024年江原道ユースオリンピックの日本選手団。

藤井海斗と佐藤柚月が開会式の旗手を務めた[1]

選手

競技 男子 女子 総計
アルペンスキー 1 2 3
クロスカントリースキー 1 2 3
カーリング 3 3 6
フィギュアスケート 2 2 4
フリースタイルスキー 5 5 10
アイスホッケー 0 18 18
ノルディック複合 2 2 4
ショートトラックスピードスケート 2 2 4
スキージャンプ 2 2 4
スノーボード 3 5 8
スピードスケート 2 2 4
合計 20 40 60

メダリスト

メダル 選手 競技 種目 日付
11位 金メダル 村瀬由徠 スノーボード 女子ビッグエア 1月28日[2]
11位 金メダル 島田麻央 フィギュアスケート 女子シングル 1月30日[3]
11位 金メダル 工藤璃星 スノーボード 女子ハーフパイプ 2月1日[4]
22位 銀メダル ニコルズ皇吏 フリースタイルスキー 男子スロープスタイル 1月25日[5]
22位 銀メダル ニコルズ皇吏 フリースタイルスキー 男子ビッグエア 1月28日[6]
22位 銀メダル 女子日本代表 アイスホッケー 女子 1月31日[7]
22位 銀メダル 清水さら スノーボード 女子ハーフパイプ 2月1日[4]
33位 銅メダル 井上暖乃美 ショートトラックスピードスケート 女子1500メートル 1月20日[8]
33位 銅メダル 鬼田来人 ショートトラックスピードスケート 男子1000メートル 1月21日[9]
33位 銅メダル 笹渕和花 スピードスケート 女子500メートル 1月22日[10]
33位 銅メダル 久保颯大 スピードスケート 男子1500メートル 1月23日[11]
33位 銅メダル 井上暖乃美
吉澤葵
渕上結太
鬼田来人
ショートトラックスピードスケート 混合リレー 1月24日[12]
33位 銅メダル 中村拓斗 フリースタイルスキー 男子デュアルモーグル 1月27日[13]
33位 銅メダル 髙木謠 フィギュアスケート 女子シングル 1月30日[3]
33位 銅メダル 山田琉聖 スノーボード 男子ハーフパイプ 2月1日[4]

アルペンスキー

3人が出場[14]

男子
  • 鎌田宇朗
女子
  • 深澤ひなた
  • 大西美琴

クロスカントリースキー

3人が出場[15]

男子
  • 藤本孝輔
女子
  • 福原優香
  • 松沢意

カーリング

6人が出場[16][17]

チーム 種目 グループステージ 準々決勝 準決勝 決勝 / 3位決定戦
対戦国
得点
対戦国
得点
対戦国
得点
対戦国
得点
対戦国
得点
対戦国
得点
対戦国
得点
順位 対戦国
得点
対戦国
得点
対戦国
得点
順位
藤井海斗
丸銭咲月
佐藤航英
市山ひまり
混合団体 ナイジェリア ナイジェリア
W 20–1
中国 中国
L 6–7
スウェーデン スウェーデン
W 10–2
アメリカ合衆国 アメリカ合衆国
L 6–8
ニュージーランド ニュージーランド
W 6–2
トルコ トルコ
W 8–2
ノルウェー ノルウェー
W 8–4
3 Q デンマーク デンマーク
L 3–8
- 6
田中萌珈
川合伸弥
混合ダブルス 中国 中国
L 5–7
ブラジル ブラジル
W 11–1
トルコ トルコ
W 9–5
ニュージーランド ニュージーランド
W 11–2
ラトビア ラトビア
W 5–4
N/A 2 Q デンマーク デンマーク
L 7–9
- 7

フィギュアスケート

4人が出場。

男子
女子

フリースタイルスキー

10人が出場。

男子
  • 石中仁一郎
  • 中村拓斗
  • ニコルズ皇吏
  • 佐藤可崇
  • 鈴木琉生
女子
  • 川嶋瑚子
  • 清田華
  • 坂井ひかる
  • 菅原希昴
  • 田口凛

アイスホッケー

女子チームが出場[18][19]

ロースター
  • 秋本なな
  • 福田鈴乃
  • 福澤桃菜
  • 古平結明
  • 細越愛結
  • 伊東紡季
  • 角田怜奈
  • 清川采花
  • 西内璃心
  • 沼邊亜澄
  • 小平梅花
  • 岡村桃香
  • 類家ここ
  • 佐藤梨吏
  • 鈴木理央
  • 多田梨乃
  • 寺内姫夏
  • 山口七穂
チーム 種目 グループステージ 準決勝 決勝
対戦国
得点
対戦国
得点
順位 対戦国
得点
対戦国
得点
順位
日本 女子 ノルウェー ノルウェー
W 5–1
スウェーデン スウェーデン
L 1–2 GWS
Q スイス スイス
W 2–1
スウェーデン スウェーデン
L 0–4
2 2位

ノルディック複合

4人が出場。

男子
  • 久保田康太郎
  • 工藤琉翔
女子
  • 藤原柚香
  • 山﨑詩由衣

ショートトラックスピードスケート

4人が出場。

男子
  • 渕上結太
  • 鬼田来人
女子
  • 井上暖乃美
  • 吉澤葵

スケルトン

1人が出場。

  • 篠原彩緒

スキージャンプ

4人が出場[20]

男子
  • 三上託摩
  • 佐々木星語
女子
  • 櫻井羽奈
  • 佐藤柚月

スノーボード

8人が出場。

男子
  • 村岡大輔
  • 嶋﨑玖
  • 山田琉聖
女子

スピードスケート

4人が出場。

男子
  • 久保颯大
  • 村下巧
女子
  • 小島楓
  • 笹渕和花

脚注

  1. ^ “第4回ユースオリンピック冬季競技大会(2024/江原道)TEAM JAPAN の認定及び旗手の決定について”. www.joc.or.jp. 日本オリンピック委員会 (2023年12月18日). 2024年1月14日閲覧。
  2. ^ “ユース五輪 スノーボード女子ビッグエア 村瀬由徠が金メダル”. NHK. 2024年1月28日閲覧。
  3. ^ a b “ユース五輪 フィギュアスケートで島田麻央選手が金メダル獲得”. NHK. 2024年1月30日閲覧。
  4. ^ a b c “ユース五輪 工藤璃星 金 清水さら 銀 スノボ女子ハーフパイプ”. NHK. 2024年2月1日閲覧。
  5. ^ “ユース五輪 ニコルズ皇吏が銀メダル 男子スロープスタイル”. NHK. 2024年1月25日閲覧。
  6. ^ “ユース五輪 スキー男子ビッグエア ニコルズ皇吏が銀メダル”. NHK. 2024年1月29日閲覧。
  7. ^ “アイスホッケー女子日本は「銀」 冬季ユース五輪”. サンスポ. 2024年1月31日閲覧。
  8. ^ “冬季ユース五輪、井上暖乃美が日本勢メダル1号”. 日本経済新聞 (2023年1月20日). 2024年1月20日閲覧。
  9. ^ “Sトラック鬼田来人が銅メダル 冬季ユース五輪”. サンスポ (2023年1月21日). 2024年1月21日閲覧。
  10. ^ “冬のユース五輪 笹渕和花 銅メダル スピードスケート女子500m”. NHK (2023年1月22日). 2024年1月22日閲覧。
  11. ^ “ユース五輪 スピードスケート男子1500m 久保颯大が銅メダル”. NHK (2023年1月23日). 2024年1月23日閲覧。
  12. ^ “ユース五輪 スケートショートトラック混合リレー 日本銅メダル”. NHK (2023年1月24日). 2024年1月24日閲覧。
  13. ^ “ユース五輪 中村拓斗が銅メダル スキー 男子デュアルモーグル”. NHK (2023年1月27日). 2024年1月27日閲覧。
  14. ^ “Alpine Skiing quotas list for Youth Olympic Winter Games 2024”. www.fis-ski.com/. 国際スキー・スノーボード連盟 (FIS) (2023年12月18日). 2024年1月5日閲覧。
  15. ^ “Cross-Country quotas list for Youth Olympic Winter Games 2024”. www.fis-ski.com/. 国際スキー・スノーボード連盟 (FIS) (2023年12月18日). 2024年1月5日閲覧。
  16. ^ “Gangwon 2024 Youth Olympic Games Teams Confirmed”. www.worldcurling.org. 世界カーリング連盟 (WCF) (2023年4月12日). 2023年9月12日閲覧。
  17. ^ Shefferd, Neil (2023年4月14日). “Teams for Gangwon 2024 Youth Olympics curling competitions confirmed”. Insidethegames.biz. Dunsar Media. 2023年12月23日閲覧。
  18. ^ “Ice hockey at Gangwon 2024 Youth Olympic Games: Preview, full schedule, and how to watch live YOG action”. 国際オリンピック委員会 (2024年1月13日). 2024年1月13日閲覧。
  19. ^ “ユースオリンピック冬季競技大会(2024/江原道) 女子”. 日本アイスホッケー連盟. 2024年1月17日閲覧。
  20. ^ “Ski Jumping quotas list for Youth Olympic Winter Games 2024”. www.fis-ski.com/. 国際スキー・スノーボード連盟 (FIS) (2023年12月18日). 2024年1月13日閲覧。

関連項目

日本の旗 2024年の日本のスポーツ
« 2023年
2025年 »
日本のスポーツ
日本選手団
日本代表
男子
女子
リーグ戦
野球
男子
サッカー
男子
女子
ラグビー
男子
フットサル
男子
女子
バレーボール
男子
女子
ハンドボール
男子
  • 日本ハンドボールリーグ
アイスホッケー
男子
バスケットボール
男子
女子
アメリカンフットボール
男子
カップ戦
弓道
男子
女子
剣道
男子
女子
柔道
男子
女子
卓球
男子
女子
陸上
男子
女子
空手道
男子
女子
サッカー
男子
女子
ソフトテニス
男子
女子
車いすテニス
男子
女子
バレーボール
男子
  • 天皇杯
女子
  • 皇后杯
バスケットボール
男子
女子
車いすバスケットボール
男子
女子