鮫洲八幡神社

八幡神社


鳥居と拝殿

地図
所在地 東京都品川区東大井1丁目20-10
位置 北緯35度36分16.9秒 東経139度44分31.9秒 / 北緯35.604694度 東経139.742194度 / 35.604694; 139.742194座標: 北緯35度36分16.9秒 東経139度44分31.9秒 / 北緯35.604694度 東経139.742194度 / 35.604694; 139.742194
主祭神 誉田別尊気長足姫尊
社格村社
創建 寛文年間以前
別名 鮫洲八幡神社・御林八幡宮
例祭 8月14日に近い金・土・日曜日
テンプレートを表示
拝殿

鮫洲八幡神社(さめずはちまんじんじゃ)は、東京都品川区東大井に鎮座する神社(八幡宮)。法人名は「八幡神社」。

祭神

誉田別尊(八幡神)、気長足姫尊伊弉諾神伊弉冉神を祀る[1]

由緒

当地は古くは御林町(おはやしまち)と呼ばれた漁師町だった[注釈 1]。当神社は古くは御林八幡宮と称せられた。創建に関しては明らかになっていないが、寛文8年(1668年)の書上帳に記載されている事から、御林町草創より建立されていたものと推定される。昭和4年(1929年)には白山神社(伊弉諾神、伊弉冉神)が合祀されている。現在の社殿は昭和47年(1972年)に造営されたもの。

境内社

出典:[1]

  • 出世稲荷神社
  • 厳島神社
  • 漁呉玉神社
  • 鮫祠神社

交通

脚注

注釈

  1. ^ 「小名御林町にあり」『新編武蔵風土記稿[2]

出典

参考文献

  • 「大井村 八幡神社」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ53荏原郡ノ15、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763982/62。 
  • “八幡神社【鮫洲八幡神社】”. 東京都神社庁. 2020年6月9日閲覧。

外部リンク

  • 鮫洲祭禮會ホームページ
  • 表示
  • 編集