高田淳

曖昧さ回避 この項目では、中国思想研究者について記述しています。俳優の同名の人物については「高田淳 (俳優)」をご覧ください。
曖昧さ回避 高田純」あるいは「高田潤」とは別人です。
高田 淳
人物情報
生誕 (1925-05-28) 1925年5月28日
朝鮮京城
死没 2010年4月9日(2010-04-09)(84歳)
出身校 東京大学
学問
研究分野 中国文学中国思想史
研究機関 学習院大学
学位 文学士
テンプレートを表示

高田 淳(たかた あつし、1925年5月28日 - 2010年4月9日)は、日本の中国文学者中国思想学者。学習院大学名誉教授。

経歴

1925年朝鮮京城に生まれる。父は大分県出身で中国思想学者の高田眞治、母方の祖父は英文学者の皆川正禧1945年、第一高等学校休学中に入営、満州で敗戦を迎え、1947年、帰国。1952年東京大学中国文学科を卒業し、同大大学院へ進学するも中退。1953年大倉山学院給費生。

1955年学習院高等科国語講師。1957年学習院高等科国語教諭。1964年より東京女子大学専任講師、助教授。1972年より東京大学文学部中国文学科助教授、1974年、東京大学文学部中国文学科を退職し学習院大学文学部史学科教授となり、1996年に定年退職。学習院大学名誉教授。

墨家や名家など諸子百家から、グラネなど現代中国学魯迅など近代文学、章炳麟など近代思想、王船山など前近代の易学まで幅広く論じた。

著書

翻訳

参考文献

  • 高田淳「<年譜>わが"自定年譜" (高田淳先生退任記念号)」『学習院史学』第34号、学習院大学、1996年。https://hdl.handle.net/10959/957 
  • 小倉芳彦「<追悼> 高田さんと学習院・続 (井上勲先生退任記念号)」『学習院史学』第49号、学習院大学、2011年。https://hdl.handle.net/10959/1014 

脚注


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research