野村豊弘

野村 豊弘(のむら とよひろ、1943年- )は、日本法学者。専門は民法学位は、法学博士東京大学課程〈甲〉博士・1974年)。学習院大学法学部教授東京都生まれ。

経歴

学歴

職歴

  • 1971年4月-1974年3月 学習院大学法学部専任講師
  • 1974年4月-1979年3月 学習院大学助教授
  • 1979年4月-2004年3月 学習院大学教授
  • 1991年4月-1995年3月 学習院大学教務部長
  • 1995年4月-1997年3月 学習院大学法学部長
  • 1998年4月- 学習院常務理事
  • 2004年4月-2008年3月 学習院大学大学院法務研究科教授
  • 2008年4月-2014年3月 学習院大学法学部教授[2]
  • 2014年4月- 虎ノ門南法律事務所客員弁護士

社会的活動

その他、現在、日本私法学会理事、比較法学会理事、環境法学会理事、日仏法学会理事、国際著作権法学会(ALAI、本部パリ)日本支部理事、国際原子力法学会(INLA、本部ブリュッセル)理事等を務めている[2]

研究・著作

  • 博士論文「意思表示の錯誤 : フランス法を参考にした要件論」法学博士東京大学・1974年3月15日)(学位授与番号第3243号)
  • 共著『不動産法大系 第3巻』改訂版、青林書院新社、1975年
  • 『民法Ⅱ物権』有斐閣、2004年
  • 『民法Ⅰ序論・民法総則〔第2版補訂〕』有斐閣、2008年
  • 『民法 2;Droit civil』第2版、有斐閣、2009年4月

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 学習院大学法学部> 法学科 > 教員紹介 > 野村豊弘
  2. ^ a b c (財)ソフトウェア情報センター ソフトウェア紛争解決センター 野村 豊弘(のむら とよひろ)(PDF)
  3. ^ 「紛争審2委員、電力系研究所から報酬 原発事故賠償」朝日新聞、2011年9月23日--2011年9月23日閲覧
  4. ^ 国民生活センターの在り方等に関する検討会「委員名簿」「国民生活センターの在り方等に関する検討会最終報告」
  5. ^ 文部科学省 原子力損害賠償紛争審査会 委員 平成23年4月11日
  6. ^ 令和3年度文化庁長官表彰名簿
  7. ^ 『官報』号外第97号、令和4年5月2日
  8. ^ “令和4年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 16 (2022年4月). 2023年2月14日閲覧。

外部リンク

  • 一般財団法人 ソフトウェア情報センター 理事長挨拶
  • 虎ノ門南法律事務所 > 所属弁護士 > 野村 豊弘 (客員弁護士)(のむら とよひろ)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、法学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集