道の駅小坂田公園

小坂田公園
道の駅小坂田公園
所在地
399-0712
長野県塩尻市
大字塩尻町1090番地
座標 北緯36度06分23秒 東経137度59分17秒 / 北緯36.10631度 東経137.98814度 / 36.10631; 137.98814座標: 北緯36度06分23秒 東経137度59分17秒 / 北緯36.10631度 東経137.98814度 / 36.10631; 137.98814
登録路線 国道20号
登録回 第8回 (20004)
登録日 1995年4月11日
開駅日 1988年4月
営業時間 9:00 - 18:00
外部リンク
  • 国土交通省案内ページ
  • 全国道の駅連絡会ページ
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅小坂田公園(みちのえき おさかだこうえん)は、長野県塩尻市にある国道20号道の駅である。塩尻市小坂田公園内に併設されている。

施設

  • 駐車場
    • 普通車:282台
    • 大型車:10台
    • 身障者用:3台
  • トイレ
    • 男:大 7器(5器)、小 16器(11器)
    • 女:11器(7器)
    • 身障者用:2器(2器)
    ※()内は、24時間利用可能

北側(岡谷方面)

南側(塩尻方面)

利用

大規模災害時の救援活動の拠点となる「防災道の駅」に選定されている[1]

夜間は0時以降は駐車場内が消灯するが、南側駐車場トイレには感知式の照明灯が設置されている。なお、南側園内のトイレは防犯上の理由と凍結防止のため、冬季・夜間に閉鎖される。

休館日

  • 毎週水曜日(祝日の場合は翌木曜日)
  • 年末年始

アクセス

2023年3月31日までは、みどり湖・東山線「小坂田公園口」が最寄りのバス停であった。

脚注

  1. ^ “大規模災害の救援拠点「防災道の駅」 塩尻の小坂田公園が選出”. https://www.chunichi.co.jp/article/271422 

関連項目

外部リンク

  • 国土交通省関東地方整備局道路部
通過市区町村
東京都
神奈川県

相模原 (緑)

山梨県
長野県
主要交差点

日本橋 - 呉服橋 - 三宅坂 - 大和田町4丁目 - 八日町 - 八幡町 - 船山橋北詰 - 高出

バイパス

日野(事業中) - 八王子南(事業中) - 大月 - 勝沼 - 新山梨環状(北部区間)(事業中) - 甲府 - 竜王 - 双葉 - 韮崎 - 蔦木 - 金沢 - 坂室(事業中) - 諏訪(計画中) - 下諏訪岡谷(事業中) - 塩尻

道路名・愛称

内堀通り麹町大通り新宿通り甲州街道 ・ 信州往還 ・ 山梨ロマン街道

道の駅
主要構造物

日本橋 - 新宿御苑トンネル - 新宿跨線橋 - バスタ新宿 - 新笹子隧道 - 勝沼大橋 - 塩川大橋 - 穴山橋 - 新国界橋 - 坂室トンネル - 長地トンネル

自然要衝
旧道
関連項目