道の駅ほっとぱ〜く・浅科

ほっとぱ〜く・浅科
道の駅ほっとぱ〜く・浅科
所在地
384-2104
長野県佐久市
甲2177番地1
座標 北緯36度15分27秒 東経138度24分15秒 / 北緯36.25761度 東経138.40425度 / 36.25761; 138.40425座標: 北緯36度15分27秒 東経138度24分15秒 / 北緯36.25761度 東経138.40425度 / 36.25761; 138.40425
登録路線 国道142号
登録回 第14回 (20011)
登録日 1998年平成10年)4月17日
開駅日 1998年平成10年)9月28日
営業時間 9:00 - 18:00
外部リンク
  • 国土交通省案内ページ
  • 全国道の駅連絡会ページ
  • 公式ウェブサイト
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅ほっとぱ〜く・浅科(みちのえき ほっとぱ〜く・あさしな)は、長野県佐久市甲にある国道142号道の駅である。

施設

  • 駐車場
    • 普通車:35台
    • 大型車:7台
    • 身障者用:1台
  • トイレ
    • 男:大 3器(2器)、小 7器(5器)
    • 女:7器(5器)
    • 身障者用:2器(1器)
  • 郷土資料館
  • 物産販売所
  • 食堂「郷土料理提供館」(11:00 - 14:00)(夜間は予約営業)

休館日

  • 無休(駅舎・物産販売所)
  • 毎週火曜日(食堂「郷土料理提供館」)

運営者

期間 運営者
開始 終了
1998年 2014年 第3セクター(佐久市振興公社等)
2015年 2019年 株式会社あさしな小泉
2020年 合同会社TEAM3939・株式会社あさしな小泉 連合事業体

アクセス

周辺

関連項目

外部リンク

  • 道の駅ほっとぱ〜く浅科
  • 道の駅ほっとぱ〜く・浅科 (@hotparkasashina) - X(旧Twitter)
  • 国土交通省関東地方整備局道路部
  • 表示
  • 編集
通過市町村
長野県
新和田トンネル有料道路延伸部

諏訪郡下諏訪町 - 岡谷市

バイパス

茂田井バイパス - 新和田トンネル有料道路

通称
道の駅
交差点

本郷3丁目交差点 - 英インターチェンジ - 下南畑交差点 - 小仙波交差点

バイパス

和光 - 新座 - 浦和所沢 (一部) - 和光富士見 - 富士見川越 - 川越 - 川島 - 東松山 - 唐子 - 嵐山 - 小川 - 猪俣 - 児玉 - 藤岡 - 甘楽吉井 - 富岡 - 下仁田 - 平賀 - 宇山 - 和子 - 平井 - 三才山トンネル - 松本トンネル

道路名・愛称

春日通り - 川越街道 - 児玉街道 - 信州街道 - 富岡街道(コスモス街道) - 松本街道 - 中山道

道の駅

おがわまち - しもにた - ほっとぱ〜く・浅科

主要構造物
自然要衝

内山峠 - 三才山

旧道
関連事項