篠原北町

曖昧さ回避 この項目では、神戸市灘区の町名について説明しています。横浜市港北区「篠原北」については「港北区」をご覧ください。
日本 > 兵庫県 > 神戸市 > 灘区 > 篠原北町

篠原北町(しのはらきたまち)は、兵庫県神戸市灘区町名

令和2年国勢調査(2020年10月1日)における世帯数1,320、人口2,771、うち男性1,259人、女性1,512人[1]郵便番号は657-0068。

地理

旧・篠原村域の北部山林に接する区域。東は神戸市道六甲神戸線を挟み北部が赤松町で南部が曽和町、南は神戸市道山麓線を挟み篠原本町、西は南から順に薬師通、五毛通高尾通箕岡通、北は西から順に長峰台、篠原、篠原伯母野山町、北東は大土平町

地価

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、篠原北町3-2-22の地点で35万6000円/m2となっている。[2]

施設

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “国勢調査による町別、年齢別人口及び世帯数”. 神戸市. 2024年1月16日閲覧。
  2. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  3. ^ 起源は諸説あり。元禄9年(1696年)に黄檗宗に改宗、毛利吉広の帰依を得るが、江戸時代後期に火事により堂于を失い、明治5年(1872年)に正式に廃寺となる。昭和になり小寺謙吉鈴木商店店主・鈴木よねらの出資により祥福寺の隠居寺として再興。現在曹洞宗。 参考文献『古地図で見る神戸』大国正美
六甲山
六甲村

記田町 | 徳井町 | 中郷町 | 大和町 | 弓木町 | 高徳町 | 楠丘町 | 高羽町 | 寺口町 | 一王山町 | 桜ケ丘町 | 土山町 | 高羽 | 水車新田 | 鶴甲 | 六甲台町 | 大土平町 | 赤松町 | 曾和町 | 山田町 | 宮山町 | 八幡町 | 日尾町 | 森後町 | 永手町 | 深田町 | 備後町 | 桜口町 | 友田町 | 浜田町 | 烏帽子町 | 琵琶町 | 稗原町 | 六甲町 | 神前町 | 篠原南町 | 篠原中町 | 篠原本町 | 篠原北町 | 篠原伯母野山町 | 篠原台 | 大月台 | 篠原 | 長峰台

旧西郷町
西灘村
埋立地
カテゴリ カテゴリ