第2期本因坊戦

本因坊戦 > 第2期本因坊戦

第2期本因坊戦(だい2きほんいんぼうせん)は、第1期本因坊戦の終了後の1941年に開始され、1943年に挑戦者橋本宇太郎が、第1期本因坊利仙(関山利一)と挑戦手合五番勝負を行った。この第2局途中で関山が病気棄権し、橋本が第2期本因坊となり本因坊昭宇を号した。

毎日新聞との契約金は当初9万7千2百円としたが、その後減額して8万円となった。

方式

  • 参加棋士 : プロ棋士の五段以上。
  • 挑戦者決定
    • 五段級、六段級の予選を行い、上位3名を選抜。
    • 選抜者3名と、七段9名の計12名により、4回のトーナメント戦を行い、この各優勝者4名によるリーグ戦で挑戦者を決める。
    • コミ4目半、持時間は各11時間。
  • 挑戦手合は五番勝負。コミ4目半、持時間は各13時間。

結果

五段級予選

篠原正美が勝抜き。

六段級予選

藤沢庫之助長谷川章らが出場し、篠原正美、久保松勝喜代らが勝抜き。

第1次予選トーナメント

勝抜き者と、七段の瀬越憲作鈴木為次郎加藤信小野田千代太郎木谷實呉清源らが参加。

トーナメント戦では、第1回は久保松勝喜代七段(途中昇段)、第2回は木谷實七段、第3回は篠原正美五段が優勝。第4回トーナメント決勝は加藤信と橋本宇太郎が決勝に進出するが、第1回トーナメント決勝時に既に入院中で、決勝戦も慶應病院で行った久保松が、この時点で死去。久保松の代わりに第1回トーナメント準優勝の橋本が繰り上げで、師の久保松の代わりにリーグ出場することとなり、第4回決勝は行われずに加藤もリーグ出場となった。

最終リーグ戦

2連勝同士の橋本と木谷の対戦で橋本が白番3目半勝を収め、挑戦者となった。

出場者 / 相手 加藤 橋本 木谷 篠原 順位
加藤信 - × × × 0 3 4
橋本宇太郎 - 3 0 挑戦
木谷實 × - 2 1 2
篠原正美 × × - 1 2 3

挑戦手合五番勝負

1943年5月に日本棋院で第1局を行い、先番橋本中押勝。その後関山の健康状態が悪く、第2局は7月に延期して芝の環翠で行われ、関山は夫人と医師に付き添われて対局した。関山は途中注射をしては盤に向かうという状態だったが、三日目に先番関山が89手目を1手打ったところで倒れ、そのまま入院、橋本が90手目を打って打掛けとした。入院後に関山は棄権を申し入れ、本因坊位は一時日本棋院の預かりになるが、9月7日に棋院審査会が橋本を本因坊に推薦した。

対局者 1
5月6-8日
2
7月7-9日
3
-
4
-
5
-
本因坊利仙 × ×棄権△ - - -
橋本宇太郎 ○中押△ - - -

(△は先番)

対局譜

第2期本因坊戦挑戦手合五番勝負第1局 1943年5月6-8日 本因坊利仙-橋本宇太郎(先番)

黒(橋本)は、右上の守り、左下の生き、右下の大どころの3か所に手を回したいが、黒1(89手目)から様子を見て黒5に守り、続いて黒13を利かしてから黒15に守り、白16を打たせて右下17まで足早な立ち回りを見せた。白も手厚いが、ここでやや黒優勢となった。219手まで黒中押勝。

記念対局

本因坊決定後、毎日新聞主催の本因坊就位記念手合として、橋本と藤沢庫之助六段との二番碁が行われ、1勝1敗となる。

続いてやはり記念対局として、中部新聞などの主催で、本因坊・呉清源八段三番碁が、橋本先合先の手合で12月に行われた。第1局は橋本先番2目勝、第2局は橋本白番ジゴ、第3局は橋本先番2目勝で、橋本の2勝1ジゴの結果となった。

幻の挑戦

本因坊就位の後で、関山の弟子の梶原武雄五段が、師の代わりに橋本と対戦するという話が持ち上がり、毎日新聞や日本棋院の安永一から橋本にもちかけられた。梶原は頭山満が後見人になるということで乗り気になったが、橋本は師の瀬越憲作に相談し、話は立ち消えになった。

またこの時の本因坊戦の規定では、挑戦者決定リーグの2位または3位の者が、6か月以内に新本因坊に挑戦できるという項目があった。これに従いリーグ2位の木谷實は日本棋院へ挑戦を申請する。しかしこの規定には手合料の取り決めが無く、橋本は師や周囲に相談して、手合料は3万円、全額を公共事業に寄附するという条件を出したが、木谷側でこの工面が出来ず、挑戦を取り下げることになった。

参考文献

  • 岩本薫『囲碁を世界に 本因坊薫和回顧録』講談社、1979年7月。全国書誌番号:79026544。 
  • 講談社出版研究所 編『現代囲碁大系』 6 橋本宇太郎(上)、講談社、1980年5月。全国書誌番号:80027955。 
  • 中山典之『昭和囲碁風雲録』 下、岩波書店、2003年6月。ISBN 4-00-023381-5。 
  • 林裕『囲碁風雲録』 下、講談社、1984年3月。ISBN 4-06-142624-9。 
各期の本因坊戦

01(1941) - 02(1943) - 03(1945) - 04(1947) - 05(1950) - 06(1951) - 07(1952) - 08(1953) - 09(1954) - 10(1955)

21(1966) - 22(1967) - 23(1968) - 24(1969) - 25(1970) - 26(1971) - 27(1972) - 28(1973) - 29(1974) - 30(1975)

31(1976) - 32(1977) - 33(1978) - 34(1979) - 35(1980) - 36(1981) - 37(1982) - 38(1983) - 39(1984) - 40(1985)

41(1986) - 42(1987) - 43(1988) - 44(1989) - 45(1990) - 46(1991) - 47(1992) - 48(1993) - 49(1994) - 50(1995)

51(1996) - 52(1997) - 53(1998) - 54(1999) - 55(2000) - 56(2001) - 57(2002) - 58(2003) - 59(2004) - 60(2005)

61(2006) - 62(2007) - 63(2008) - 64(2009) - 65(2010) - 66(2011) - 67(2012) - 68(2013) - 69(2014) - 70(2015)

71(2016) - 72(2017) - 73(2018) - 74(2019) - 75(2020) - 76(2021) - 77(2022) - 78(2023)