秋山昌範

秋山 昌範
人物情報
生誕 1957年または1958年
出身校 徳島大学医学部
学問
研究分野 医療IT
研究機関 東京大学政策ビジョン研究センター
学会 日本医療情報学会
テンプレートを表示

秋山 昌範(あきやま まさのり)は、日本医学者東京大学政策ビジョン研究センター元教授。電子カルテの権威とされていた

経歴

不祥事

東京大学などに架空の研究費などを請求し2000万円余りをだまし取ったとして、東京地検特捜部2013年7月25日、秋山昌範を詐欺の疑いで逮捕するとともに、東京・本郷の秋山の自宅など関係先を家宅捜索した。

逮捕容疑は2010年2月~11年9月、懇意にしているシステム販売会社の社長らと共謀、同社など複数社に研究調査などを発注したように装って、東大や岡山大に架空の委託契約料を請求し、複数社の預金口座に約2180万円を振り込ませた疑い[1]2015年3月6日付で東大は秋山を懲戒解雇処分とした[2]

1審の東京地方裁判所では詐欺罪で懲役3年の実刑を言い渡されたが、1審判決後に国に研究費の全額を自主返納したことから、2017年12月13日東京高等裁判所で1審判決が破棄され、懲役3年、執行猶予5年を言い渡された[3]。この件に絡み、2022年2月10日付で厚生労働省から業務停止3年の処分を受けた[4]

著書

  • ITで可能になる患者中心の医療(2003年、日本医事新報社)ISBN 4784972781

脚注

  1. ^ 「研究費2000万円詐取の疑い、東大教授を逮捕」『日本経済新聞』、2013年7月25日。2019年4月30日閲覧。
  2. ^ “研究費不正取得で教授を懲戒解雇 東大”. 日本経済新聞. (2015年3月12日). https://www.nikkei.com/article/DGXLZO84281050S5A310C1CC0000/ 2022年7月24日閲覧。 
  3. ^ “「研究費返納した」元東大教授、2審は猶予判決 研究費詐取事件で東京高裁”. 産経新聞. (2017年12月13日). https://www.sankei.com/article/20171213-3ZV7FIUTXZMBLLS57TYT5BUJQQ/ 2022年7月24日閲覧。 
  4. ^ “医師、歯科医ら29人処分 免許取り消しや業務停止―厚労省”. 時事ドットコム. (2022年1月27日). https://web.archive.org/web/20220127121510/https://www.jiji.com/sp/article?k=2022012701242&g=soc 2022年7月24日閲覧。 

外部リンク

  • “秋山 昌範 / Akiyama Masanori”. 東京大学政策ビジョン研究センター. 2014年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月28日閲覧。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。

  • 表示
  • 編集