神辺バイパス

一般国道
国道313号標識国道486号標識
神辺バイパス
国道313号国道486号重用)
備後圏都市計画道路3・3・273号神辺高屋線
路線延長 3.8 km
制定年 1994年平成6年)
開通年 2004年(平成16年)供用開始
2018年(平成30年)全線開通
道路の方角 東西
起点 広島県福山市神辺町大字下御領
「湯野口交差点」
(国道313号・国道486号 現道)
終点 広島県福山市神辺町大字上御領
岡山県境」
高屋バイパス
接続する
主な道路
(記法)
広島県道102号下御領井原線
広島県道189号福山上御領線
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

神辺バイパス(かんなべバイパス)は、広島県福山市神辺町の大字下御領(湯野口交差点)から大字上御領(岡山県境)に至る国道313号国道486号重用)のバイパス道路である。全線が都市計画道路として備後圏都市計画道路3・3・273号神辺高屋線に指定されている[1]

概要

神辺・高屋バイパス
凡例
hSTR RP2
↑国道486号府中方面
RP2q
RP2xRP2 RP2q RP2+r
←国道313号福山方面
hSTRl
RP2
井原鉄道井原線
RP2q RP2q RP2xRP2
RP2xRP2
県道102号県道181号
RP2 hBHF RP2
御領駅
tRP2ae hSTR RP2
神辺トンネル
RP2q RP2q RP2xRP2
RP2wRP2
県道189号
hSTR RP2
神辺バイパス
hSTR+GRZq
広島県/岡山県
hSTR RP2
高屋バイパス
RP2q RP2q RP2xRP2
RP2wRP2
県道3号
RP2 hBHF RP2
子守唄の里高屋駅
hSTR+l
hSTRr RP2
hSTR RP2esRP2 RP2q RP2rf
hSTR RP2
井原方面

国道313号および国道486号の現道が交わる大字下御領の湯野口交差点から大字上御領の岡山県境に向かい、岡山県井原市大江町の高屋バイパス(井原都市計画道路3・4・2号青木境森線)に接続する。

路線データ

  • 起点 : 広島県福山市神辺町大字下御領[2]「湯野口交差点」[3] (国道313号・国道486号 現道)
  • 終点 : 広島県福山市神辺町大字上御領[2] 「岡山県境」[3]
  • 延長 : 3.8 km [4][注釈 1]
  • 幅員 : 25 m [2](両側歩道、ただしトンネル部は除く)[5]
    • 車線幅 : 3.25 m + 路肩 0.5 m [5]
    • 歩道幅 : 3 m + 植樹帯 1.5 m [5]
    • 中央帯 : 2 m [5]
  • 車線数 : 4車線[2]
  • 事業主体 : 広島県[6]
  • 全体事業費 : 約110億円(暫定2車線)[4]

歴史

年表

路線状況

事業名

  • 神辺バイパス
  • 備後圏都市計画道路3・3・273号神辺高屋線

地理

通過する自治体

通過する地域

  • 福山市神辺町
    • 大字下御領 - 大字上御領

交差する道路

  • 国道313号・国道486号(現道) (大字下御領 「湯野口交差点」)
  • 広島県道102号下御領井原線 (大字上御領 「中島交差点」)
  • 広島県道189号福山上御領線 (大字上御領)
  • 国道313号(国道486号重用)高屋バイパス (大字上御領 「岡山県境」)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 都市計画道路としては 3.760 km [2]

出典

  1. ^ 『福山市都市計画総括図』、福山市役所都市計画課。
  2. ^ a b c d e f g <“福山市の都市計画2013” (PDF). 福山市役所. 2014年5月2日閲覧。
  3. ^ a b c “神辺バイパス17年全通目指す”. 47NEWS(よんななニュース) (全国新聞ネット). (2011年2月17日). http://www.47news.jp/CI/201102/CI-20110203-00834.html 2013年2月4日閲覧。 
  4. ^ a b c 『国道313号バイパス(1工区)一部供用開始のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)広島県庁、2014年4月27日。http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/225628_462261_misc.pdf2014年5月15日閲覧 
  5. ^ a b c d e “第219回広島県都市計画審議会(平成22年11月25日)” (PDF). 広島県庁. 2013年2月7日閲覧。
  6. ^ a b c d “神辺バイパス 〜再評価結果(平成18年度事業継続箇所)〜” (PDF). 国土交通省道路局. 2013年2月7日閲覧。
  7. ^ “広島県報 定期 平成22年第98号(告示第977号)” (PDF). 広島県庁 (2010年12月13日). 2014年5月1日閲覧。
  8. ^ “広島県報 定期 平成26年第32号(告示第366号)” (PDF). 広島県庁 (2014年4月24日). 2014年5月1日閲覧。
  9. ^ 『平成26年4月27日(日)から国道313号バイパス(1工区)の一部を供用開始しました』(プレスリリース)広島県庁、2014年4月27日。http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/217/kokudou313goubaipasu2.html2014年5月15日閲覧 
  10. ^ “神辺バイパス一部区間開通 住民らウオークで節目祝う”. 山陽新聞 (山陽新聞社). (2014年4月28日). http://www.sanyonews.jp/article/8293/1/ 2017年3月29日閲覧。 
  11. ^ “国道313号 神辺トンネルが貫通しました”. 広島県 (2017年3月30日). 2018年4月7日閲覧。
  12. ^ “福山・神辺トンネル貫通祝う”. 中国新聞 (中国新聞社). (2017年3月26日). http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=329453&comment_sub_id=0&category_id=112 2017年3月29日閲覧。 
  13. ^ “全力工事中!!! 神辺バイパス!!! (2月末現在)”. 広島県 (2018年3月8日). 2018年4月6日閲覧。
  14. ^ “福山の神辺バイパス4月21日全通”. 中國新聞アルファ. (2018年2月17日). https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=410744&comment_sub_id=0&category_id=112 2018年4月6日閲覧。 

関連項目

  • 御領遺跡 : 湯野口交差点の東で発見された遺跡。
  • 高屋バイパス : 接続先。

外部リンク

  • 広島県庁
  • 表示
  • 編集
通過市町村
広島県
岡山県
鳥取県
交差点

府中分かれ・湯野入口・薬師・落合橋東詰・新幡見橋(南詰)

バイパス

神辺・高屋・北房・垂水禾津下湯原・湯本・熊居・犬挟峠道路・倉吉関金道路・倉吉道路・北条倉吉道路

道路名・愛称

府中道・昭和通り・大通り・バイパス・高速

道の駅
構造物

多和山トンネル・新熊居トンネル・犬挟トンネル

自然要衝

多和山峠・熊居峠・犬挟峠

旧道
旧街道

山陽道東城往来・備中往来・出雲街道・大山道・備中往来

通過市町村
岡山県
広島県
バイパス

まきびバイパス高屋バイパス・神辺バイパス・市バイパス

道路愛称

産業道路・山陽ふるさと街道・旧2号線

主要構造物

新川辺橋・川辺高架橋・井原大橋

道の駅
旧道
関連項目