神谷裕

曖昧さ回避 声優の「神谷浩史」あるいは将棋棋士の「神谷広志」とは別人です。
神谷 裕
かみや ひろし
2022年6月21日
生年月日 (1968-08-10) 1968年8月10日(55歳)
出生地 日本の旗 東京都豊島区
出身校 帝京大学文学部
前職 衆参国会議員秘書
日本かつお・まぐろ漁協職員
所属政党 (民主党→)
民進党[1]→)
(旧立憲民主党→)
立憲民主党(菅グループ・近藤グループ)

選挙区 比例北海道ブロック北海道10区
当選回数 2回
在任期間 2017年10月27日[2] - 現職
テンプレートを表示

神谷 裕(かみや ひろし、1968年8月10日 - )は、日本政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(2期)。

来歴

東京都豊島区出身。千葉県立千葉西高等学校帝京大学文学部国際文化学科卒業[3]。職歴は、参議院議員の徳永エリ公設第一秘書、衆議院議員の小平忠正の公設第一秘書、日本かつお・まぐろ漁業協同組合の従業員など[4]

2014年12月の第47回衆議院議員総選挙北海道10区から民主党公認で出馬するも落選。

2017年9月30日、希望の党が安全保障関連法に反対する民進党出身者を公認しない方針を示していることを踏まえ、希望の党への公認申請を見送る方針を明らかにした[5]。10月22日に行われた第48回衆議院議員総選挙に北海道10区から立憲民主党公認で出馬し、公明党稲津久にわずか513票差で敗れるも比例復活により初当選した[6][2]

2020年9月15日に立憲民主党と国民民主党が合流して結党した新「立憲民主党」に参加した[7]

2021年10月31日、第49回衆議院議員総選挙執行。北海道10区は稲津が当選。立憲民主党は比例北海道ブロックで3議席を獲得。3番目の惜敗率(85.41%)だった神谷は比例復活により再選を果たした[8][9]

政策・主張

憲法問題

  • 憲法改正について、2017年、2021年のアンケートで「どちらかといえば反対」と回答[10][11]
  • 憲法9条への自衛隊の明記について、2021年のアンケートで「反対」と回答[12]
  • 安全保障関連法の成立について、2017年のアンケートで「評価しない」と回答[10]

ジェンダー問題

  • 選択的夫婦別姓制度の導入について、2017年、2021年のアンケートで「賛成」と回答[10][11]
  • 同性婚を可能とする法改正について、2021年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[12]
  • LGBTなど性的少数者をめぐる理解増進法案を早期に成立させるべきか」との問題提起に対し、「賛成」と回答[11]
  • クオータ制の導入について、2021年のアンケートで「どちらかといえば賛成」と回答[12]

その他

議員連盟 

  • 水産業・漁村振興議員連盟(事務局長)

支持団体

選挙歴

当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第47回衆議院議員総選挙 2014年12月14日 46 北海道10区 民主党 7万1219票 39.84% 1 2/3 /
比当 第48回衆議院議員総選挙 2017年10月22日 49 比例北海道(北海道10区) 旧立憲民主党 9万6282票 49.87% 8 2/2 1/3
比当 第49回衆議院議員総選挙 2021年10月31日 53 比例北海道(北海道10区) 立憲民主党 8万2718票 46.07% 8 2/2 3/3

脚注

  1. ^ 基本情報|民進党北海道
  2. ^ a b 平成29年(平成29年)10月27日中央選挙管理会告示第26号(平成二十九年十月二十二日執行の衆議院比例代表選出議員の選挙における衆議院名簿届出政党等に係る得票数、当選人の数並びに当選人の住所及び氏名に関する件)
  3. ^ “神谷 裕” (jp). 政治家の履歴書 (2021年8月22日). 2022年7月30日閲覧。
  4. ^ 立憲民主党 | 衆院選2017 議員情報 神谷裕
  5. ^ “新人の神谷氏も公認申請せず 衆院選道10区 希望と政策不一致”. 北海道新聞. (2017年9月30日). https://www.hokkaido-np.co.jp/article/135579 2017年10月26日閲覧。 
  6. ^ 北海道-開票速報-2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
  7. ^ “新「立憲民主党」誰が参加? 150人の名簿を掲載”. 日本放送協会. (2020年9月16日). https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/44779.html 2020年9月19日閲覧。 
  8. ^ “衆議院選挙2021 北海道(札幌・函館など)開票速報・選挙結果”. 衆議院選挙2021特設サイト. NHK. 2021年11月1日閲覧。
  9. ^ “【2021年 衆院選】北海道ブロック(比例区)開票速報”. 衆議院選挙(2021年総選挙)特設サイト. 朝日新聞社. 2021年11月18日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n “神谷裕”. 2017衆院選 候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査). 朝日新聞社. 2021年10月22日閲覧。
  11. ^ a b c “神谷裕”. 朝日・東大谷口研究室共同調査 - 2021衆議院選挙. 朝日新聞社. 2021年10月22日閲覧。
  12. ^ a b c “北海道10区”. NHK 衆議院選挙2021 候補者アンケート. 2021年10月21日閲覧。
  13. ^ 革マル派、JR総連に影響力 政府答弁書
  14. ^ JR総連広報紙280号 第49回衆議院議員選挙 推薦候補結果一覧

外部リンク

  • 公式サイト
  • 神谷裕 (@kamiyahokkaido) - X(旧Twitter)
第41回
(定数9)
民主党
自由民主党
新進党
日本共産党
第42回
(定数8)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
第43回
(定数8)
民主党
自由民主党
公明党
第44回
(定数8)
民主党
自由民主党
新党大地
公明党
第45回
(定数8)
民主党
自由民主党
新党大地
公明党
第46回
(定数8)
自由民主党
民主党
新党大地
日本維新の会
  • 高橋美穂
公明党
第47回
(定数8)
自由民主党
民主党
公明党
日本共産党
維新の党
第48回
(定数8)
自由民主党
立憲民主党
希望の党
公明党
第49回
(定数8)
自由民主党
立憲民主党
公明党
↓:途中辞職、失職など、↑:繰り上げ当選