池田右二

池田 右二(いけだ ゆうじ、1938年2月19日 - )は、日本外交官。駐ヨルダン特命全権大使北海道担当特命全権大使、在ウィーン国際機関日本政府代表部特命全権大使、外務省参与等を歴任した。

人物・経歴

長野県出身。長野県松本深志高等学校を経て、1962年東京大学法学部卒業、外務省入省[1]在カナダ日本国大使館外交官補[2]、 在ジュネーヴ国際機関日本政府代表部一等書記官等を経て[3]、1978年外務大臣官房領事移住部領事第一課長[4]。1980年外務省経済局国際機関第一課長[5]。1982年在ホノルル日本国総領事館領事[6]

1983年在アメリカ合衆国日本国大使館参事官[7]。1985年在ジュネーヴ国際機関日本政府代表部参事官[8]。1989年在ジュネーヴ日本国総領事館総領事[9]、在ジュネーヴ国際機関日本政府代表部特命全権公使[10]。1990年外務大臣官房審議官兼国際連合局外務事務官[11]

同年外務大臣官房審議官兼内閣調査官、内閣官房内閣情報調査室次長[12]。1992年駐ジョルダン特命全権大使[13]。1995年特命全権大使(北海道担当[14]、中東和平プロセス担当)[15]。1996年在ウィーン国際機関日本政府代表部特命全権大使[16]。2000年には外務省参与として核兵器の不拡散に関する条約運用検討会議日本政府代表を務めた[17]

親族

池田祐久は子で、その妻池田礼子小和田恆の子であり、同じく小和田の子である皇后雅子親族にあたる[18]

出典

  1. ^ 週刊読売 = The Yomiuri weekly 44(25)(1911);1985・6・16 雑(読売新聞社, 1985-06)
  2. ^ 官報昭和39年本紙第11350号 18頁
  3. ^ 官報昭和49年本紙第14211号 14頁
  4. ^ 官報昭和53年本紙第15300号 16頁
  5. ^ 官報昭和55年本紙第16021号 9頁
  6. ^ 官報昭和57年本紙第16639号 9頁
  7. ^ 官報昭和58年本紙第16884号 13頁
  8. ^ 官報昭和60年本紙第17530号 7頁
  9. ^ 官報平成1年本紙第148号 8頁
  10. ^ 官報平成1年本紙第205号 8頁
  11. ^ 官報平成2年本紙第399号 10頁
  12. ^ 官報平成2年本紙第538号 11頁
  13. ^ 官報平成4年本紙第1026号 8頁
  14. ^ 前田亮介 / 自治体外交の時代(2)―横路道政期の訪韓・訪ソ(1983-1991)北海道史への扉 第3号(2022.3)
  15. ^ 時評 37(11)(392) (時評社, 1995-11)
  16. ^ 官報平成8年本紙第1927号 4頁
  17. ^ 官報平成12年本紙第2858号 10頁
  18. ^ 週刊文春 42(39)(2099);2000・10・19 文芸春秋 [編] (文芸春秋, 2000-10)
先代
湯下博之
内閣情報調査室次長
1990年 - 1992年
次代
田中三郎
先代
木島輝夫
北海道大使
1995年 - 1996年
次代
孫崎享
日本の旗 在ジュネーブ日本総領事 (1989年 - 1990年)
総領事兼国際会議事務局次長
総領事
出張駐在官事務所長
  • 菅沼健一2010-2012
  • 岡田隆2012-2014
  • 領事事務所に改称2014
領事事務所長
日本の旗 在ジュネーブ日本政府代表部特命全権大使 (1989年 - 1990年)
館長
特命全権公使
  • 開設1957
  • 田付景一1957参事官
  • 河崎一郎1957-1960
  • 青木盛夫1960-1962
特命全権大使
副館長
公使
  • 在ジュネーブ総領事が兼轄
  • N/A
  • 高島益郎-1966
  • 徳久茂-1970
  • 天羽民雄1976-1977
  • 木内昭胤-1980
  • 小林俊二1979-1983
  • 遠藤實-1987
  • 林貞行1987-1989
  • 池田右二1989-
  • 伊集院明夫1990-1993
  • 内藤昌平1993-1995
  • 美根慶樹-1999
  • 桂誠1999-2001
  • 昇格
大使
日本の旗 在ヨルダン日本大使 (1992年 - 1995年) ヨルダンの旗
全権公使(バグダード/ベイルート駐在)
全権大使(ベイルート駐在)
  • 在レバノン大使が兼轄
  • 磯野勇三1962-1963
  • 黒田音四郎1963-1967
  • 和田周作1967-1971
  • 猪名川治郎1971-1974
名誉領事(アンマン駐在)
  • アリ・アル・ダジャーニイ
全権大使(アンマン駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ウィーン国際機関代表部大使 (1996年 - 1999年)
国際原子力機関総会日本政府代表
国際原子力機関日本政府代表理事
在ウィーン国連機関日本政府代表
在ウィーン国際機関代表部大使