水野高明

水野 高明(みずの たかあき、1907年8月21日 - 1996年2月12日[1])は、日本土木工学者九州大学総長や、日本コンクリート工学協会会長を務めた。

人物・経歴

福岡県出身[1]。1930年九州帝国大学工学部土木工学科卒業。1935年内務省技師。1938年九州帝国大学助教授。1943年九州帝国大学教授[2]。1948年九州大学工学博士[3]。1967年九州大学総長[4]。1969年九州大学名誉教授。1978年から1993年まで攻玉社工科短期大学学長。1984年日本コンクリート工学協会会長[2]間組顧問なども務めた。昭和52年度土木学会功績賞受賞[5]。1981年、勲二等旭日重光章を受章[1]。1996年、心筋梗塞のため死去[1]

著書

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 『現代物故者事典 1994~1996』(日外アソシエーツ、1997年)p.538
  2. ^ a b 「日本コンクリート工学会歴代会長 (敬称略)」日本コンクリート工学会
  3. ^ 「二次元に於ける地盤の支持力に関する研究 水野, 高明 ミズノ, タカアキ」CiNii
  4. ^ 「歴代総長」九州大学
  5. ^ 「功績賞受賞一覧」土木学会


先代
西忠雄
日本コンクリート工学協会会長
1984年 - 1986年
次代
亀田泰弘
九州大学総長(1967年-1969年)
九州帝国大学総長
九州大学総長
※1970-1991学長
 
前身諸学校・大学長
 
福岡高等学校長
  • 秋吉音治 1921-1937
  • 事務取扱 吉村友喜 1937
  • 堀重里 1937-1941
  • 折竹錫 1941-1945
  • 山尾政治 1945-1949
  • 事務取扱/校長 永井重義 1949/1949-1950
 
久留米工業専門学校長
久留米高等工業学校長
  • 小林俊次郎 1939-1944
久留米工業専門学校長
  • 小林俊次郎 1944-1945
  • 大脇策市 1945-1951
 
京都帝国大学福岡医科大学長
 
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集