水城幾雄

水城 幾雄(みずき いくお)は、日本外交官

人物・経歴

福岡県出身。福岡県立修猷館高等学校を経て、1975年(昭和50年)一橋大学経済学部を卒業する。外務公務員上級試験に合格し、1975年(昭和50年)外務省に入省した。北京香港ハーヴァード大学大学院に留学。

外務省情報調査局情報課企画官、在香港日本国総領事館政治部長、内閣官房内閣情報調査室内閣調査官、核燃料サイクル開発機構国際・核物質管理部次長、在ニュージーランド公使、在ポーランド公使、ホーチミン総領事を経て2010年平成22年)からパナマ駐箚特命全権大使[1]

同期

脚注

  1. ^ (日本語) 時事通信〔パナマ大使〕水城幾雄氏 2010年8月20日、『古 く て 新 し い も の - Events - International Research Center for .. ...』日本文化研究センター

外部リンク

  • (日本語)水城幾雄日本国大使からのご挨拶(在パナマ日本国大使館ホームページ内)
日本の旗 在パナマ日本大使 (2010年-2013年) パナマの旗
領事
  • 今井忠直1918-
全権公使
全権大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ホーチミン日本総領事 (2007年-2010年)
在サイゴン総領事
コーチシナ総督
  • 蓑田不二夫1945
  • 閉鎖
在サイゴン全権大使
在ホーチミン総領事
  • 総領事館開設1992
  • N/A
  • 林渉
  • 神谷武2000-2003
  • 塩崎修2003-2007
  • 水城幾雄2007-2010
  • 日田春光2010-2014
  • 中嶋敏2014-2016
  • 河上淳一2017-2020
  • 渡辺信裕2020-2023
  • 小野益央2023-
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、外交官に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ政治)。

  • 表示
  • 編集