松野祐次郎

松野 祐次郎(まつの ゆうじろう、万延元年12月5日[1]1861年1月15日) - 大正3年(1914年11月22日[2])は、日本衆議院議員立憲国民党)、弁護士

経歴

美濃国不破郡青野村(現在の岐阜県大垣市)に栗田武兵衛の長男として生まれ、松野清之助の養子となった[1][3]1878年(明治11年)、岐阜県立師範学校を卒業[2]明治法律学校(現在の明治大学)に学び、弁護士試験に合格[1]。弁護士の業務に従事する傍ら、岐阜県会議員、同副議長、同議長に選出された[2]

1908年(明治41年)、第10回衆議院議員総選挙で当選を果たした。

出典

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 第3版』人事興信所、1911年。 
  • 鷹居匡『第二十八議会衆議院議員写真列伝』経済時報社、1912年。 
  • 衆議院・参議院編『議会制度七十年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1962年。 
官選
県会議長
公選
県議会議長
  • 水野後八
  • 上野文一
  • 遠藤英雄
  • 上野文一
  • 松野幸泰
  • 加藤鐐一
  • 鷲見浩平
  • 古田好
  • 土本栄吉
  • 古田好
  • 棚橋憲吾
  • 鷲見浩平
  • 西脇弘康
  • 鷲見浩平
  • 古田好
  • 松浦傅
  • 後藤益夫
  • 伊藤薫
  • 坂井義平
  • 加藤耕二
  • 毛利三郎
  • 米野義久
  • 松永清蔵
  • 久保田完三
  • 浅野拡
  • 光岡慶直
  • 吉田三郎
  • 今井國男
  • 森勇
  • 田中礼一
  • 松原喜七
  • 本田秋広
  • 木村建
  • 古庄三六
  • 青山正吾
  • 猫田孝
  • 船戸行雄
  • 酒井公雄
  • 河村成勝
  • 浅野庄一
  • 今井田清
  • 古川利雄
  • 新藤秀逸
  • 坂志郎
  • 松野幸昭
  • 中本貞実
  • 加藤利徳
  • 殿地昇
  • 田口淳二
  • 宮嶋和弘
  • 高田藤市
  • 渡辺信行
  • 岩井豊太郎
  • 山下運平
  • 白橋国広
  • 中村慈
  • 玉田和浩
  • 早川捷也
  • 安田謙三
  • 藤墳守
  • 駒田誠
  • 渡辺真
  • 洞口博
  • 足立勝利
  • 矢島成剛
  • 村下貴夫
  • 尾藤義昭
  • 小川恒雄
  • 森正弘
  • 佐藤武彦
  • 平岩正光
  • 野島征夫
  • 水野正敏