ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。

ふださつさね

さつ

札幌の略称。

さつ・おさつ
ふだ・おふだ
  • 紙や木材、金属などでできた絵や記号・文字などの書かれたもの。→花札値札千社札
    • 神社・寺が出す神札護符
    • 道教の方術のための文字や符号を記した札、またはその記された文字や符号。→呪符
  • 立て札。→看板掲示板野立て看板高札
  • 「きふだ」は、木材の板に文字を刻んだもの。文板(ふみいた)の音変化。→木札
  • 茨城県鉾田市の地名。→札 (鉾田市)
さね

鉄または皮で作った鎧の材料の小板。こざね(小札)。→甲冑大鎧#小札(こざね)小札かたびら

関連項目

曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。