日本大学スポーツ科学部

日本大学 > 日本大学スポーツ科学部
1号館
2号館

日本大学スポーツ科学部(にほんだいがくスポーツかがくぶ、College of Sports Science, Nihon University)は、東京都世田谷区下馬三丁目34-3-1にキャンパスを置くスポーツ科学を教育・研究する大学学部である。キャンパスは同大学危機管理学部と共通。

概要

日本大学には、スポーツ科学部が設置される以前から、文理学部体育学科が既に存在しているが、同学部体育学科の場合は教員の育成を主体とした研究教育に対して、日本大学スポーツ科学部は、トップアスリートの養成を行っている[1]

大学に置かれる全学部の科目を履修できる相互履修制度があり、キャンパスに併設されている危機管理学部の科目を履修することも可能である[2]。入学後は日本大学保健体育審議会競技部をはじめとする各団体に所属する[2]

施設

危機管理学部とスポーツ科学部の施設は一体化した2棟である。

設備
  • グラウンド(東京都稲城市
    人工芝のサッカーコート(1面)の周囲に陸上競技トラックが敷設[3]
  • 低酸素室(三軒茶屋キャンパス)
    低酸素空気発生装置で酸素濃度の低い状態を人工的に出し、その中でトレーニング及び実験が可能な施設である[3]
  • 流水プール(三軒茶屋キャンパス)
    流水の抵抗を活かし、通常のプールよりも高い負荷をかけながらの水泳・トレーニングができる[3]

学科

所在地

場所・交通機関

学生寮

  • バンデリアン松戸(男子寮・千葉県松戸市)
  • レガーメリアン宮坂(女子寮・東京都世田谷区)
  • レガーメリアン赤堤(女子寮・東京都世田谷区)
  • 目黒(東が丘)学生寮(仮称)(女子寮・東京都目黒区)

奨学金制度

  • 日本大学エヌドット奨学金
  • 日本大学校友会(奨学金付教育ローン)奨学金

関係者

著名な在学生

著名な出身者

その他

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “競技スポーツ学科での学び”. http://www.nihon-u.ac.jp/sports_sciences/commercial/introduction.html 2015年11月21日閲覧。 
  2. ^ a b “希望するキャリアに応じて選択できる2コース制”. http://www.nihon-u.ac.jp/sports_sciences/commercial/objective.html 2015年11月21日閲覧。 
  3. ^ a b c “最新の設備を備えた、開かれた新キャンパスが誕生。”. http://www.nihon-u.ac.jp/sports_sciences/information/ 2015年11月21日閲覧。 

関連項目

外部リンク

  • 日本大学スポーツ科学部
学校法人日本大学
日本大学
歴史
研究科
学部
文化・学術
日本大学
保健体育審議会

硬式野球部 | 相撲部 | 馬術部 | ラグビー部 | サッカー部 | レッドシャークス(バスケットボール部) | フェニックス(アメリカンフットボール部)

文化会
関連項目
設置校
大学
短期大学

日本大学短期大学部(船橋・三島)

専修学校

日本大学医学部附属看護専門学校 | 日本大学歯学部附属歯科技工専門学校 | 日本大学歯学部附属歯科衛生専門学校 | 日本大学松戸歯学部附属歯科衛生専門学校

高等学校
高等学校・
中学校
小学校
幼稚園
連携校(特別付属)
学校法人日本大学第一学園
学校法人日本大学第二学園
学校法人日本大学第三学園
連携校(準付属)
学校法人札幌日本大学学園
学校法人佐野日本大学学園
学校法人土浦日本大学学園
学校法人長野日本大学学園
学校法人大垣日本大学学園
学校法人宮崎日本大学学園
学校法人長崎日本大学学園
学校法人目黒日本大学学園

目黒日本大学中学校・高等学校 | 目黒日本大学幼稚園

姉妹校
学校法人國學院大學
旧設置校(統合校・関連校)
大学
短期大学

日本大学短期大学部(湘南・江古田)

専修学校
高等学校
中学校

日本大学山形中学校 | 日本大学大阪中学校

関連機関
付属施設
付属病院
旧付属病院
関連項目
関連人物
開校予定のあった学校