弦楽四重奏曲第5番 (ショスタコーヴィチ)

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

弦楽四重奏曲第5番 変ロ長調 作品92 は、ドミートリイ・ショスタコーヴィチ1952年の秋に作曲した弦楽四重奏曲である。初演は1953年11月13日ベートーヴェン弦楽四重奏団(英語版)によってレニングラードで行われ、彼らに献呈された。

曲の構成

全3楽章、演奏時間は約32分。全楽章は切れ目なく演奏される。

  • 第1楽章 アレグロ・ノン・トロッポ -
    変ロ長調、4分の4拍子 - 4分の3拍子、ソナタ形式
    自身のイニシャルである "D-Es-C-H"(DSCH音型)を含んだ、"C–D–Es–H–Cis" の動機が使用されている。
  • 第2楽章 アンダンテ - アンダンティーノ - アンダンテ - アンダンティーノ - アンダンテ -
    ロ短調、4分の3拍子、展開部を欠いたソナタ形式。
  • 第3楽章 モデラート - アレグレット - アンダンテ
    変ロ長調、4分の2拍子 - 4分の3拍子、ロンドソナタ形式

参考文献

ドミートリイ・ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲
第1番 - 第2番 - 第3番 - 第4番 - 第5番 - 第6番 - 第7番 - 第8番 - 第9番 - 第10番 - 第11番 - 第12番 - 第13番 - 第14番 - 第15番
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainz作品