広島大学原爆放射線医科学研究所

広島大学原爆放射線医科学研究所(ひろしまだいがくげんばくほうしゃせんいかがくけんきゅうしょ)は、広島県広島市南区霞(広島大学霞キャンパス)にある広島大学附置研究所である。

概要

原爆放射線医科学研究所(原医研)は、「原子爆弾放射能による障害の治療および予防に関する学理と応用」を確立することを目的として、1961年4月「原爆放射能医学研究所」として設置され、2002年の改組により放射線医科学研究所と改称した[1]。研究部門、国際放射線情報センター、放射線関係施設、動物実験施設、事務部および大学医学部附属病院の2つの診療科で構成され、研究部門には、ゲノム障害制御研究部門、ゲノム疾患治療研究部門、放射線再生医学研究部門および放射線システム医学研究部門の4つの部門、16の研究分野がある。放射線が人体に及ぼす影響の解明や放射線障害の治療など放射線医学の分野において卓越した研究拠点として機能することを目標に、幅広い研究分野で活動を行っている[2]

所在地

  • 広島県広島市南区霞1-2-3

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 広島大学文書館(編)『広島大学の五十年』2013年、広島大学出版会、p.327、329。
  2. ^ 高度情報科学技術研究機構資料 原子力の行政・制度・政策 文部科学省

外部リンク

  • 広島大学原爆放射線医科学研究所
59大学107拠点(令和4年4月1日現在)
☆は国際共同利用・共同研究拠点を表す。
単独拠点
北海道大学
(4拠点)
東北大学
(5拠点)
筑波大学
(3拠点)
  • 計算科学研究センター
  • つくば機能植物イノベーション研究センター
  • ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター
千葉大学
(2拠点)
東京大学
(8拠点)
金沢大学
(2拠点)
名古屋大学
(3拠点)
京都大学
(13拠点)
大阪大学
(6拠点)
岡山大学
(2拠点)
愛媛大学
(3拠点)
  • 沿岸環境科学研究センター
  • 地球深部ダイナミクス研究センター
  • プロテオサイエンスセンター
九州大学
(3拠点)
長崎大学
(2拠点)
名古屋市立大学
(2拠点)
  • 不育症研究センター
  • 創薬基盤科学研究所
大阪公立大学
(3拠点)
早稲田大学
(2拠点)
他37認定大学
(各1拠点)
ネットワーク
型拠点
学際大規模情報基盤
共同利用・共同研究拠点
物質・デバイス領域
共同研究拠点
生体医歯工学
共同研究拠点
放射線災害・医科学
研究拠点
放射能環境動態
・影響評価ネットワーク
共同研究拠点
触媒科学計測
共同研究拠点
糖鎖生命科学
連携ネットワーク型拠点
関連項目