市古宙三

市古 宙三(いちこ ちゅうぞう、1913年大正2年)6月19日 - 2014年平成26年)6月21日)は、日本の中国史学者、お茶の水女子大学名誉教授

経歴

山梨県生まれ。市古貞次の弟。1937年東京帝国大学文学部東洋史学科卒。東亜研究所員を経て1951年お茶の水女子大学助教授、1957年教授、1969-1971年文教育学部長、1972年附属図書館長、1976年学長。1979年定年退官、名誉教授、中央大学教授。1985年勲二等瑞宝章受勲。専攻は中国近代史。東洋文庫近代中国委員会員。

2014年6月21日午前5時10分、老衰のため101歳で死去した[1]

著書

共著編

  • 『中国研究文献案内』J.K.フェアバンク共著 東京大学出版会 1974
  • 『近代中国・日中関係図書目録』編 汲古書院 1979

翻訳

上巻 社会と歴史、下巻 アメリカと中国

記念論集・回想

  • 『論集近代中国研究』市古教授退官記念論叢編集委員会編 山川出版社 1981
  • 『アジア史論叢 市古宙三教授古稀記念』白東史学会編 刀水書房 1984
  • 『近代中国研究と市古宙三』東洋文庫近代中国研究班編 汲古書院 2016

脚注

  1. ^ “市古宙三氏死去(お茶の水女子大名誉教授・中国史、元学長)”. 時事通信. (2014年6月26日). オリジナルの2014年6月26日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20140626102207/http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2014062600721 2014年6月26日閲覧。 

参考

  • デジタル版日本人名大事典
お茶の水女子大学学長
東京女子師範学校長
女子高等師範学校長
東京女子高等師範学校長
お茶の水女子大学長
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集