天城町

あまぎちょう ウィキデータを編集
天城町
北部の景勝地ムシロ瀬
天城町旗 天城町章
天城町旗 天城町章
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 鹿児島県
大島郡
市町村コード 46531-3
法人番号 9000020465313 ウィキデータを編集
面積 80.40km2
総人口 5,169[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 64.3人/km2
隣接自治体 大島郡徳之島町伊仙町
町の木 ソテツ[1]
町の花 ツツジ[1]
天城町役場
町長
[編集]
森田弘光
所在地 891-7612
鹿児島県大島郡天城町大字平土野2691-1
北緯27度48分43秒 東経128度53分51秒 / 北緯27.81186度 東経128.89758度 / 27.81186; 128.89758座標: 北緯27度48分43秒 東経128度53分51秒 / 北緯27.81186度 東経128.89758度 / 27.81186; 128.89758
外部リンク 公式ウェブサイト

天城町位置図

― 市 / ― 町・村

地図
町庁舎位置

地理院地図 Google Bing GeoHack
MapFan Mapion Yahoo! NAVITIME ゼンリン

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
前野展望台より天城町の岡前と徳之島空港を望む

天城町(あまぎちょう)は、鹿児島県南西諸島奄美群島徳之島に3つあるの1つであり、北西部に位置する[1]。大島郡に属する。

気候風土など、徳之島全域にかかわる事柄については徳之島の項目を参照のこと。

地理

徳之島の北西部を行政区域とする。徳之島町との境にあり、元々はアメキウデー(雨気岳)と呼ばれていた天城岳が町名の由来とされている。

  • 山:天城岳・三方通岳(さそんつじだけ)・美名田山・寝姿山

隣接市町村

地名

  • 浅間(あさま)
  • 天城(あまぎ) - 旧称・阿布木名。改称時期不明。
  • 大津川(おおつかわ)
  • 岡前(おかぜん)
  • 兼久(かねく)
  • 瀬滝(せたき)
  • 当部(とうべ)
  • 西阿木名(にしあぎな)
  • 平土野(へとの) - 後から成立した大字。成立時期不明。
  • 松原(まつばら)
  • 与名間(よなま)

歴史

近現代

行政

  • 町長:森田弘光

町の行政機関

  • 天城町役場

消防

県の行政機関

国の行政機関

産業

人口

天城町と全国の年齢別人口分布(2005年) 天城町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 天城町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
天城町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 9,822人
1975年(昭和50年) 9,153人
1980年(昭和55年) 8,775人
1985年(昭和60年) 8,485人
1990年(平成2年) 7,874人
1995年(平成7年) 7,365人
2000年(平成12年) 7,212人
2005年(平成17年) 7,020人
2010年(平成22年) 6,653人
2015年(平成27年) 5,975人
2020年(令和2年) 5,517人
総務省統計局 国勢調査より

教育

樟南第二高等学校

高等学校

私立

小・中学校

町立

交通

空港

徳之島空港
徳之島空港(徳之島子宝空港)

大阪国際空港へも就航していたが、現在は休止している。

港湾

平土野港
平土野港に停泊するフェリーあまみ

※その他の旅客航路は亀徳港(徳之島町)に寄港する。

バス路線

  • 徳之島総合陸運 - 隣の徳之島町および伊仙町との間を結ぶ路線を運行する。
    • 徳之島空港 - 平土野 - 母間 - 徳之島新港 - 亀津
    • 平土野 - 犬田布(伊仙町) - 伊仙 - 亀津
    • 町内デマンド

道路

県道

主要地方道
  • 鹿児島県道80号伊仙亀津徳之島空港線
  • 鹿児島県道83号伊仙天城線
  • 鹿児島県道618号松原轟木線
  • 鹿児島県道629号花徳浅間線

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

観光スポット

与名間海浜公園(トライアスロンのスイム会場)
  • 与名間海浜公園
  • ムシロ瀬
  • 西郷南洲記念公園
  • 戸森の線刻画
  • ウンブキ(海底洞窟)

催事

  • あまぎ祭り
  • 闘牛
  • トライアスロンIN徳之島大会

天城町出身の有名人

ゆかりの有名人

  • 高橋尚子マラソン選手) - 本町の与名間で合宿を行い、2000年シドニーオリンピックで金メダルを獲得。ランニング練習に使った与名間付近の県道は「尚子ロード」と呼ばれ、記念碑がある。
  • 城南海(歌手、徳之島観光大使) - 中学生時代に本町の祖母宅に居住していた。
  • 盛山正仁衆議院議員、文部科学大臣) - 親が天城町瀬滝出身。

コラボ企画

10月8日よりYoutuberのねおとのコラボ企画として「ねお、町長になる~徳之島の天城町をバズらせろ!~」と題した全6話のドラマが順次公開されている[3][4]。天城町、MBC南日本放送太陽企画が共同で企画して作成している[5]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f “天城町の概要”. 2021年10月10日閲覧。
  2. ^ ジェイエア並びに日本エアコミューターの機材・乗務員による運航
  3. ^ “天城町観光PRドラマ「ねお、町長になる~徳之島の天城町をバズらせろ!~」(お知らせ)”. 2021年10月10日閲覧。
  4. ^ “徳之島・天城町をバズらせろ ウェブドラマ「ねお、町長になる」配信へ”. 2021年10月10日閲覧。
  5. ^ “人気インフルエンサーねおが初主演!鹿児島県天城町(徳之島)の魅力を伝えるオリジナルwebドラマ「ねお、町長になる」を公開。”. 2021年10月10日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、天城町に関連するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • 日本
地理
  • MusicBrainz地域
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集