外苑東通り

東京都道319号標識
外苑東通り(六本木付近)

外苑東通り(がいえんひがしどおり)は、東京都新宿区の鶴巻町交差点(新目白通り交点)から、東京都港区麻布台の飯倉交差点(国道1号交点)に至る道路の通称である。

概要

全線が東京都道319号環状三号線(支線を含む)に属しており、神宮外苑の東側を通ることから、「外苑東通り」と命名された。

港区青山一丁目交差点(国道246号交点)の南の交差点で、東京都道319号環状三号線と左折分岐し環状三号線支線にクランク状に接続する。新宿区弁天町から新宿区市谷仲之町の間にかけては片側一車線であり、拡幅事業中である。

東京都は2012年平成24年)2月、外苑東通りのうち、港区南青山から六本木に至る約1kmの区間について、それまでの幅員18メートルから25メートルに拡幅することを発表した[1]。計画によると現行の車道4車線を広げ、両側の歩道も4メートル幅に拡幅、さらに電線類地中化街路樹の植栽を実施される[1]。この計画の事業費は約206億円で、2017年平成29年)度までの完成が予定されている[1]

  • 南側権田原方面を見る(2018年4月22日撮影)
    南側権田原方面を見る(2018年4月22日撮影)
  • 北側信濃町駅方面を見る(2018年4月22日撮影)
    北側信濃町駅方面を見る(2018年4月22日撮影)
  • 六本木、外苑東通りより東京タワーを望む
    六本木、外苑東通りより東京タワーを望む

区間

東京都では、さらに港区海岸に至るまでの区間を「外苑東通り」と称している場合もある[1]

近接する主な路線・駅

港区案内地図表記間違い

  • 都道319号の港区六本木6丁目11-1(六本木 蔦屋書店前)の港区案内地図(車道側)は「319外苑東通り」と誤表記されており注意が必要である。(2019年より設置)

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、外苑東通りに関連するカテゴリがあります。

脚註

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 六本木交差点の渋滞緩和へ 外苑東通り、一部拡張 都、17年度までに完成 『日本経済新聞』 平成24年2月21日朝刊東京・首都圏経済面
東京都市計画道路の環状線
1号線
2号線
3号線
4号線
5の1、5の2号線
6号線
7号線
8号線
東京湾環状線
外環の2

(計画中)

外環葛飾線