壮烈カイバー銃隊

壮烈カイバー銃隊
King of the Khyber Rifles
監督 ヘンリー・キング
脚本 アイヴァン・ゴフ
ベン・ロバーツ
原作 タルボット・マンディ
製作 フランク・P・ローゼンバーグ
出演者 タイロン・パワー
テリー・ムーア
音楽 バーナード・ハーマン
撮影 レオン・シャムロイ
編集 バーバラ・マクリーン
配給 20世紀フォックス
公開 アメリカ合衆国の旗 1953年12月22日
日本の旗 1954年4月23日
上映時間 100分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $2,190,000[1]
興行収入 アメリカ合衆国の旗 260万ドル[2]
テンプレートを表示

壮烈カイバー銃隊』(そうれつかいばーじゅうたい、King of the Khyber Rifles)は、1953年に公開された映画。監督はヘンリー・キング。出演者はタイロン・パワーなど。インド大反乱が題材のタルボット・マンディの小説を原作としている。20世紀フォックスによるシネマスコープの第4回作品[3]

あらすじ

キャスト

※括弧内は日本語吹替(初回放送1967年9月10日『日曜洋画劇場』)

スタッフ

脚注

  1. ^ Solomon, Aubrey. Twentieth Century Fox: A Corporate and Financial History (The Scarecrow Filmmakers Series). Lanham, Maryland: Scarecrow Press, 1989. ISBN 978-0-8108-4244-1. p248
  2. ^ 'The Top Box-Office Hits of 1954', Variety Weekly, January 5, 1955
  3. ^ 壮烈カイバー銃隊 - 映画.com

外部リンク

1910年代
  • The Mate of the Sally Ann (1917)
  • Beauty and the Rogue (1918)
  • Powers That Prey (1918)
1920年代
  • 乗合馬車 (1921)
  • ホワイト・シスター (1923)
  • ロモラ (1924)
  • ステラ・ダラス(英語版) (1925)
  • 夢想の楽園 (1926)
  • 魔炎 (1927)
1930年代
  • 春を讃へる (1931)
  • あめりか祭 (1933)
  • 心の緑野 (1934)
  • Marie Galante (1934)
  • 廻り来る春 (1935)
  • ラモナ (1936)
  • 勝鬨 (1936)
  • シカゴ (1937)
  • 第七天国 (1937)
  • 世紀の楽団 (1938)
  • 地獄への道 (1939)
  • スタンレー探検記 (1939)
1940年代
  • 大紐育 (1940)
  • メリーランド(英語版) (1940)
  • Chad Hanna (1940)
  • 英空軍のアメリカ人 (1941)
  • 追憶 (1941)
  • 海の征服者 (1942)
  • 聖処女 (1943)
  • ウィルソン (1944)
  • アダノの鐘 (1945)
  • マージー(英語版) (1946)
  • 征服への道 (1947)
  • 海の呼ぶ声 (1948)
  • 狐の王子 (1948)
  • 頭上の敵機 (1949)
1950年代
1960年代
  • 夜は帰って来ない (1962)
オムニバス映画
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集