六角通

六角通(堺町通との交差点から東方向を望む)
六角通

六角通(ろっかくどおり)は京都市内の東西の通りの一つ。

概要

東は西木屋町通から西は佐井西通西入ルまで。途中で坊城通・後院通との五叉路から朱雀中学校の北まではJR山陰本線などにより分断されている。 平安京の六角小路にあたる。

通りの名前は東洞院通烏丸通の間にある頂法寺の六角堂に由来する。

河原町通から寺町通までが路上喫煙等禁止区域である。

なお、中断区間に当たる千本通から七本松通の間に東西に抜ける道があるが、その道の西高瀬川を渡る橋は「六角橋」という。[1]

沿道の主な施設

脚注

  1. ^ http://web.gis.survey.ne.jp/Kyoto/NinteiRosen/Main.aspx?fe=834e&fn=b8ae6f1ea64c&ft=cde54dd4&hv=c04efeb3656c810c26869579c7e83a1e5b6bff745640bb625031789097ad2b3d&so=bccd&tk=45ff&u=guest&minx=15110353.902526278&miny=4165144.2324829837&maxx=15111060.347873729&maxy=4165611.8121170113&s=2500&l=0 京都市認定路線網図提供システム 2017年5月1日閲覧

関連項目

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集
京都市内の東西の通り
西は
佐井西通
まで
北隣の通り:三条通 東は
西木屋町通
まで
六角通
南隣の通り:蛸薬師通