八木日出雄

八木 日出雄(やぎ ひでお、1899年(明治32年)8月18日 - 1964年(昭和39年)5月6日)は日本の医学者医師産婦人科医)。岡山大学教授、同大医学部長、1958年-1962年まで第3代学長などを歴任した。

経歴

兵庫県出身。 旧制第三高等学校京都帝国大学を卒業し、旧制岡山醫科大学教授に招かれ産婦人科教室を主宰した。 新制岡山大学に移行し、同医学部教授となる。昭和32年8月医学部長、翌33年6月1日より昭和37年5月31日まで岡山大学長(第3代)に就任。

第三高等学校在学時代からエスペラントに惹かれ、普及のための講演活動に従事したが、生涯継続した。1962年から1964年まで、世界エスペラント協会会長を務めた。

参考文献

  • 「意あるところ道あり -八木日出雄記念誌-」 (2006) 財団法人 日本エスペラント学会発行
  • 岡山大学産科・婦人科教室
岡山大学学長(1958年 - 1962年)
岡山医科大学長(1957年 - 1958年)
 
前身諸学校・大学長
 
第六高等学校長
 
岡山農業専門学校長
  • 事務取扱/校長 大杉繁 1946/1946-1947
  • 事務取扱 岩城鹿十郎 1947
  • 春川忠吉 1947-1951
 
岡山医科大学長
第三高等中学校医学部主事
  • 学部長/主事 菅之芳 1888-1890/1890-1894
第三高等学校医学部主事
  • 菅之芳 1894-1895
  • 熊谷省三 1895-1897
  • 菅之芳 1897-1901
岡山医学専門学校長
岡山医科大学長
  • 藤田秀太郎 1922-1925
  • 田中文男 1925-1931
  • 田村於兎 1931-1940
  • 清水多栄 1940-1947
  • 林道倫 1947-1949
  • 遠藤中節 1949-1953
  • 関正次 1953-1957
  • 八木日出雄 1957-1958
  • 村上栄 1958-1960
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集