倉田英之

くらた ひでゆき
倉田 英之
プロフィール
誕生日 (1968-07-09) 1968年7月9日(55歳)
出身地 日本の旗 日本岡山県井原市
所属 スタジオオルフェ
テンプレートを表示

倉田 英之(くらた ひでゆき、1968年7月9日[1] - )は、アニメ脚本家、小説家スタジオオルフェ所属。岡山県井原市出身[2]

エピソード

  • 自らシリーズ構成・脚本を手掛けた『R.O.D -READ OR DIE-』のDVDには日本アニメでは初のオーディオコメンタリーが収録されており、監督の舛成孝二と共に出演している。その後も倉田が脚本を担当したアニメのDVDではほとんどの場合コメンタリーが収録されており、出演声優や制作スタッフ達の話が聴けるようになっている。しかし、肝心の内容は実写映画等のそれ(メイキングや裏話)とは大きく異なり単なる雑談である事が多い。この独特のスタイルは他の(倉田が関わっていない)アニメにも伝染している。[独自研究?]
  • 『R.O.D』において原作イラスト、キャラクター原案を担当した羽音たらくは同じスタジオオルフェ所属であり、「たらく」を逆に読むと「くらた」になる事から、同一人物のペンネームなのではないかとの噂が一時期あった。これは後に『R.O.D -THE TV-』のオーディオコメンタリーで両者が同時に出演して直接否定している。
  • 武装錬金』の登場人物、「岡倉英之」のモデルになっている。これは作者の和月伸宏が2002年、アメリカでの「ANIME EXPO」に倉田と共に参加した際の縁である。なお、『R.O.D』の主要スタッフとして同時に参加した舛成孝二、石浜真史もそれぞれ「六舛孝二」「大浜真史」のモデルとなっており、三人のイニシャルを並べると「R.O.D」になる。
  • 2008年7月に、自身初のコラム集『倉本』が発売された。
  • アニメ会の『ヲタめし!』」の2008年9月9日更新分にゲスト出演し、同じ漫画単行本を多数買うとか自宅がグッズや蔵書で足の踏み場もない為、同じアパートの別の部屋を借りて所持品の多くを運び入れていると話す。
  • 自らシリーズ構成・脚本を手掛けた『かんなぎ』第5幕において、男子学生の役で声優として出演している。なお、同作品の監督である山本寛も同様の役で声優として出演している。
  • 大正野球娘。』のファンを公言しており、オトナアニメなどの雑誌等でも度々同作品を絶賛している。また『かみちゅ!』BD(ブルーレイディスク)のオーディオコメンタリーで出演した際に、「オトナアニメでR.O.DがBDで出るんでJ.C.STAFF特集に絡めて記事書いて下さいって言われたが、何一つ覚えてねえから大正野球娘。のことばっかり書いた(以上要旨)」と発言している。
  • 弟は集英社で『R.O.D』の担当編集をしている倉田雅弘。現在は糖尿病で通院している。単行本を買った漫画は買った順番に『ドラえもん』、『ブラック・ジャック』、『ゴーゴー悟空』。初めて読んだ小説は小学館が出していた少年少女文学全集のウェルズの『宇宙戦争』[3]

主な執筆作品

※太字はシリーズ構成、特記のないものは脚本を担当。

1990年代
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2003年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
  • 一騎当千 集鍔闘士血風録
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
  • メイドインアビス
2018年
2020年
2022年
2023年

著作

単行本

単行本未収録

エッセイ集

対談集

漫画原作

その他の作品等

  • PC-9800シリーズ用ゲームソフト『スレイヤーズ』(1994年3月25日、シナリオサポート担当)
  • PCエンジンSUPER CD-ROM²用ゲームソフト『美少女戦士セーラームーン』(1994年8月5日)、『美少女戦士セーラームーン Collection』(1994年11月25日)[14]
  • PC Angel1993年 - 1996年、オデッセウス(現・青空出版)発行のアダルトゲーム雑誌での特集記事を担当)
  • スクライド アニメブック「スクライドさん」(2001年 同僚の黒田洋介との繋がりで、スクライドを全く知らない状態で倉田により執筆された『阿呆文』。『妖艶絵』は木村貴宏が担当)

脚注

  1. ^ WEBアニメスタイル_特別企画 『かみちゅ!』倉田英之×舛成孝二インタビュー
  2. ^ R.O.D REHABILITATION|スーパーダッシュ文庫発メディアミックスコミック誌!!
  3. ^ 倉田英之×三上延 トークイベント生中継 - 2014/11/02 15:00開始 - ニコニコ生放送 1:00、3:00、20:00、28:00
  4. ^ “へっぽこ実験アニメーション エクセル・サーガ :作品情報”. アニメハック. 2020年5月26日閲覧。
  5. ^ “ガン×ソード : 作品情報”. アニメハック. 2020年10月13日閲覧。
  6. ^ “かんなぎ : 作品情報”. アニメハック. 2020年4月27日閲覧。
  7. ^ “快盗天使ツインエンジェル 下巻 : 作品情報”. アニメハック. 2020年5月8日閲覧。
  8. ^ “明日のよいち!  : 作品情報”. アニメハック. 2020年4月22日閲覧。
  9. ^ “サムライフラメンコ :作品情報”. アニメハック. 2020年8月5日閲覧。
  10. ^ “ガリレイドンナ  : 作品情報”. アニメハック. 2020年8月24日閲覧。
  11. ^ “ゴブリンスレイヤー :作品情報”. アニメハック. 2020年8月11日閲覧。
  12. ^ “新作エピソード 『ゴブリンスレイヤー -GOBLIN'S CROWN-』2020年2月1日(土)劇場公開!”. TVアニメ「ゴブリンスレイヤー」公式サイト (2019年9月9日). 2020年1月30日閲覧。
  13. ^ “スタッフ・キャスト”. TVアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」. 2022年9月24日閲覧。
  14. ^ 倉田英之×三上延 トークイベント生中継 - 2014/11/02 15:00開始 - ニコニコ生放送 43:00頃

外部リンク

  • 倉田英之(インタビュアー:氷川竜介)「クリエイターズ・セレクション「脚本家:倉田 英之 インタビュー」」『バンダイチャンネル <月刊>アニメのツボ Vol.9』、2014年4月25日。 オリジナルの2014年5月18日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20140518174802/http://www.b-ch.com/contents/feat_anitsubo/p01.html 
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef