佛教大学の人物一覧

佛教大学の人物一覧(ぶっきょうだいがくのじんぶついちらん)は、佛教大学に関係する人物の一覧記事。

教職員

佛教大学学長

  • 第6代:水谷幸正(1979年 - 1989年):仏教学者
  • 第7代:伊藤唯真(1989年 - 1994年):仏教学者、浄土宗総本山知恩院第八十八世門主
  • 第8代:高橋弘次(1995年 - 1999年):仏教学者、浄土宗大本山金戒光明寺第七十四世法主
  • 第9代:中井真孝(1999年 - 2005年):歴史学者
  • 第10代:福原隆善(2005年 - 2009年):仏教学者
  • 第11代:山極伸之(2009年 - 2015年):仏教学者
  • 第12代:田中典彦(2015年 - 2021年):仏教学者
  • 第13代:伊藤真宏(2021年 - ):仏教学者

現職

仏教学部

文学部

歴史学部

  • 李昇燁(歴史学科教授) - 朝鮮近現代史
  • 南川高志(歴史学科特別任用教授) - 西洋古代史(ローマ帝国史)
  • 宮澤知之(歴史学科教授) - 中国近世史
  • 斎藤英喜(歴史文化学科教授) - 神話伝承学
  • 八木透(歴史文化学科教授) - 民俗学

教育学部

社会学部

  • 満田久義(公共政策学科教授) - 環境社会学

社会福祉学部

保健医療技術学部

  • 二木康之(理学療法学科教授) - 発達神経学

元職

※佛教大学出身教職員は「出身者」を参照

  • 井上浩一(歴史学科特別任用教授) - ビザンツ帝国
  • 梅溪昇(史学科、1995年退任、教授) - 日本近代史
  • 青山忠正(歴史学科教授) - 日本近代史
  • 川北稔(歴史学科特別任用教授) - イギリス近世・近代史
  • 黒田彰(日本文学科教授) - 中世文学
  • 近藤治(歴史学科教授) - インド史
  • 桜井好朗(文学部教授、2001年定年退任) - 中世日本紀
  • 清水稔(歴史学科教授) - 中国近現代史
  • 関山和夫(名誉教授) - 民俗学
  • 高田公理(社会学部教授) - 情報文明学、都市文化論、観光文化論
  • 坪内稔典(日本文学科教授) - 近世文学
  • 長友千代治(人文学科、2007年退任、教授) - 日本近世文学
  • 野村博(社会学部、名誉教授) - 英米哲学
  • 原田敬一(歴史学科、2019年定年退任、名誉教授) - 日本近現代史
  • 藤本淨彦(名誉教授) - 仏教学
  • 宮脇陽三(教育学科、名誉教授) - 教育学
  • 吉野光(人文学科、2008年定年退任、名誉教授) - 美術史
  • 吉田富夫(中国学科、2008年定年退任、名誉教授) - 中国現代文学 
  • 渡邊忠司(歴史学科、2018年定年退任、名誉教授) - 日本近世史

出身者

国政

地方政界

財界

研究

仏教学者

歴史学者

社会福祉学者

看護学者

その他学者

宗教

教育

福祉

芸術

文学

漫画

写真

その他

芸能

マスコミ

アナウンサー

その他

スポーツ

野球

サッカー

陸上競技

その他

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ OGランナー

外部リンク

学校法人佛教教育学園
設置校
大学
短期大学
高等学校
中学校・高等学校
幼稚園

佛教大学附属幼稚園 | 華頂短期大学附属幼稚園 | 東山幼稚園

廃止校
高等学校
体育会
関連項目

佛教大学の人物一覧 | 知恩院

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集