ロクラク

ロクラク(録楽)とは、株式会社日本デジタル家電が発売しているデジタル家電の一種。

概要

TVチューナーを内蔵したレコーダーであり、モデルによりハードディスク内蔵タイプと外付けタイプがある。地デジレコーダとしても使えるモデルもある。

ラインナップと特長

著作権と判例

ロクラクⅡを2台用意することでインターネットを利用して親子ビデオとしての利用が可能であるが、日本デジタル家電が本機のレンタルサービス(「ロクラクIIビデオデッキレンタル」)を行っている事に対して、テレビ局10社よりこれが著作権の侵害であるとして裁判が起こされた。東京地方裁判所では原告勝訴(2008年03月17日)、知財高裁では著作権は侵害していないという判決(2009年01月17日)が出ている[1]。原告側は最高裁判所に上告した[2]

2010年12月16日最高裁判所第一小法廷(金築誠志裁判長)で双方の意見を述べる弁論が行われた。判決は2011年1月20日にあり[3]、破棄差し戻しとなった。差し戻し控訴審は2012年1月31日に判決があり、差止請求、損害賠償請求共に認められた[4]

※類似の裁判として「永野商店」の「まねきTV」の裁判が2010年12月14日に最高裁判所第三小法廷(田原睦夫裁判長)で弁論が行われ[5] 、判決が2011年1月18日に出た[6]。こちらも差し戻し控訴審で差止請求、損害賠償請求共に認められた[4]

脚注

  1. ^ 平成20年(ネ)第10055号著作権侵害差止等請求控訴事件判決
  2. ^ 「まねきTV」事件および「ロクラク」事件に関する知財高裁判決に対する民放連会長コメントについて
  3. ^ “静岡の番組転送訴訟で弁論 最高裁 著作権侵害が争点 二審判決を見直しか”. MSN産経ニュース. (2010年12月16日). オリジナルの2011年1月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110123082421/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110111/trl11011111180020-n1.htm 
  4. ^ a b “番組ネット転送:TV番組海外転送に賠償命令 著作権侵害認める--知財高裁・差し戻し審判決”. http://mainichi.jp/select/biz/news/20120131dde041040036000c.html 
  5. ^ “番組転送訴訟、1月に判決 争点は著作権侵害 最高裁”. MSN産経ニュース. (2010年12月14日). オリジナルの2011年1月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110123081943/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110110/trl11011017250041-n1.htm 
  6. ^ “番組ネット転送訴訟で著作権侵害を認定 テレビ局側逆転勝訴 最高裁+(1-2ページ)”. MSN産経ニュース. (2011年1月18日). オリジナルの2011年1月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110119042624/http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110118/ent11011816160079-n1.htm 

関連項目

外部リンク

  • 株式会社 日本デジタル家電