ルイジ・ザンパ

ルイジ・ザンパ
Luigi Zampa
生年月日 (1905-01-02) 1905年1月2日
没年月日 (1991-08-16) 1991年8月16日(86歳没)
出生地 ローマ
死没地 ローマ
国籍 イタリアの旗 イタリア
 
受賞
ニューヨーク映画批評家協会賞
外国語映画賞
1947年『平和に生きる』
その他の賞
テンプレートを表示

ルイジ・ザンパLuigi Zampa1905年1月2日 ローマ - 1991年8月16日 ローマ)は、イタリア映画監督脚本家である。

来歴・人物

1905年1月2日、イタリアの首都ローマに生まれる。労働者の息子であるザンパは、1932年 - 1937年の間、ローマに設立されたイタリアの国立映画学校である映画実験センターで映画製作を学ぶ。

1940年代に、ネオレアリズモ作品を数本撮る。1949年、イギリスで、イギリス映画Children of Chance』を撮り、翌年イタリアで『Campane a martello』としてリメイクした。

1950年代 - 1960年代の間、成功した映画作家となり、アルベルト・ソルディを主役にすえて数本撮り、その作品群は「イタリア式コメディ」のジャンルにおさまった。1983年、ヴェネツィア国際映画祭ピエトロ・ビアンキ功労賞を受賞した。

1991年8月16日、ローマで死去。86歳没。

40本近い全作品中、日本で公開されたのは10本前後。しかし、ニーノ・ロータピエロ・ピッチオーニカルロ・ルスティケッリリズ・オルトラーニアルマンド・トロヴァヨーリといったイタリアを代表する映画音楽の作曲作品を通じて、未公開作もタイトルだけは知られるという現象が起きているのが、ザンパ作品の日本での受容状況である。

フィルモグラフィ

1930年代 - 1940年代
1950年代
1960年代 - 1970年代

外部リンク

  • Luigi Zampa - IMDb(英語)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • アメリカ
  • チェコ
  • 韓国
  • ポーランド
芸術家
  • オランダ美術史研究所データベース
その他
  • IdRef