メガネカスベ属

メガネカスベ属
ビッグスケイト Beringraja binoculata
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
: 軟骨魚綱 Chondrichthyes
: ガンギエイ目 Rajiformes
: ガンギエイ科 Rajidae
: メガネカスベ属 Beringraja
Ishihara, Treloar, Bor, Senou & Jeong, 2012

メガネカスベ属(学名:Beringraja)は、ガンギエイ目の下位分類の一つ[1]Raja 属に含まれていたが、2012年の研究で独立した[2]

分類

本属の種はかつて Raja 属に分類されていた。2012年の研究で、一つの卵殻から最大5尾の仔が生まれること、クラスパーがスプーンのような形になっていることから独立した属となった[2]。学名は2012年時点で本属に分類されていたビッグスケイトメガネカスベの2種がベーリング海に分布することに由来する[2]

2023年5月現在、6種が属する[1]

  • ビッグスケイト(B. binoculata) (Girard, 1855)
  • コルテスエイ (B. cortezensis) (McEachran & Miyake, 1988)
  • カリフォルニアエイ (B. inornata) (D. S. Jordan & C. H. Gilbert, 1881)
  • Longnose skate (B. rhina) (Jordan and Gilbert, 1880)
  • メガネカスベ (B. pulchra) (Liu, 1932)
  • Starry skate (B. stellulata) Jordan & Gilbert, 1880

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “WoRMS - World Register of Marine Species - Beringraja Ishihara, Treloar, Bor, Senou & Jeong, 2012”. www.marinespecies.org. 2023年5月6日閲覧。
  2. ^ a b c 石原 元・Michelle Treloar・Peter H. F. Bor・瀬能 宏・鄭 忠勲 (2012). “ガンギエイ目エイ類の卵殻の比較形態学的研究”. 神奈川県立博物館研究報告. Bulletin of the Kanagawa Prefectrural Museum 41: 9-25. 

関連項目

分類群識別子
ウィキメディア・コモンズには、メガネカスベ属に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
ウィキスピーシーズにメガネカスベ属に関する情報があります。
  • 表示
  • 編集