マーティン・スコセッシ 私のアメリカ映画旅行

マーティン・スコセッシ 私のアメリカ映画旅行』(マーティン・スコセッシ わたしのアメリカえいがりょこう、原題:A Personal Journey with Martin Scorsese Through American Movies)は、1995年のドキュメンタリー映画。

概要

長さは225分。マーティン・スコセッシ英国映画協会が製作した。

スコセッシがお気に入りの映画を検証する。監督を4つのタイプに分けている。

本作は、セグメントで構成されている。

  • パートI~監督のジレンマ~ストーリーテラー
    • 西部
    • ギャング映画
    • ミュージカル
  • パートII
    • イリュージョニスト
    • 密輸業者1
  • パートIII
    • 密輸業者2
    • 因習破壊

1995年にイギリス・チャンネル4で放送された。

登場する映画

パートI

パートII

  • カメラマン(1928年サイレント・コメディー)監督エドワード・セジウィック
  • 國民の創生(1915年の無声映画)監督D・W・グリフィス
  • 死のマラソン(1913年無声映画)監督D・W・グリフィス
  • Cabiria(1914年イタリア無声映画)監督ジョバンニ・パストローネ
  • イントレランス(1916年の無声映画)監督D・W・グリフィス
  • 十戒(1923年の無声映画)監督セシル・B・デミル
  • サムソンとデリラ(1949年)監督セシル・B・デミル
  • 十戒(1956年)セシル・B・デミル
  • サンライズ(1927年の無声映画)監督、F・W・ムルナウ
  • 第七天国(1927年の無声映画)監督フランク・ボーゼージ
  • アンナ・クリスティ(1930年)クラレンス・ブラウン
  • 彼女の男(1930年)テイ・ガーネット
  • ビッグハウス(1930年)ジョージ・W・ヒル
  • 天国に彼女を残して(1945年のフィルム・ノワール)監督ジョン・M・スタール
  • 大砂塵(1954年西部劇)監督ニコラス・レイ
  • 聖衣(1953年聖書大作映画)監督ヘンリー・コスター
  • エデンの東(1955年)エリア・カザン
  • いくつかは走ってきた(1958年)ヴィンセント・ミネリ
  • ピラミッド(1955年)監督ハワード・ホークス
  • ローマ帝国の崩壊(1964年)アンソニー・マン
  • ヤング・インディ・ジョーンズ・クロニクルズ (1992年3月4日から1993年7月24日アメリカのテレビシリーズ)ジョージ・ルーカスとスティーブン・スピルバーグ製作
  • 2001年宇宙の旅(1968年のSF映画)監督スタンリー・キューブリック
  • キャット・ピープル(1942年のホラー映画)監督ジャック・ターナー
  • 私はゾンビと歩いた(1943年のホラー映画)監督ジャック・ターナー
  • 不明女性からの手紙(1948)マックス・オフュールスによって書かれた小説に基づいて、ステファン・ツヴァイクが監督
  • スカーレット・ストリート(1945年フィルム·ノワール)監督フリッツ・ラング
  • 迂回(1945年)エドガー・G・ウルマー
  • 深夜の告白(1944年フィルム・ノワール)監督ビリー・ワイルダー
  • 犯罪ウェーブ(1954年フィルムノワール)監督アンドレ・デ・トス
  • アウトレイジ(1950年フィルム・ノワール)女優・先駆的な女性監督アイダ・ルピノ
  • 拳銃魔(1950年フィルム・ノワール)監督ジョセフ・H・ルイス
  • T-メン(1947年フィルムノワール)監督アンソニー・マン
  • ひどい仕打ち(1948年フィルムノワール)監督アンソニー・マン
  • 殺しのキッス(1955年フィルムノワール)監督ロバート・アルドリッチ

パートIII

  • シルバーロード(1954年)アラン・ドワン
  • 天国が許可するすべて(1955年)ダグラス・サーク
  • 生命よりも大きい(1956年)ニコラス・レイ
  • 四十銃(1957年西部劇)監督サミュエル・フラー
  • サウスストリートにピックアップ(1953年フィルム・ノワール)監督サミュエル・フラー
  • ショック回廊(1963年)サミュエル・フラー
  • もう一つの町の二週間(1962年)ヴィンセント・ミネリ

聖祭としてのディレクター

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • A Personal Journey with Martin Scorsese Through American Movies - IMDb(英語)
  • A 133 minute version of the film at the official BFI Films Dailymotion site Retrieved 2011-10-08