プラークミンズ郡 (ルイジアナ州)

ルイジアナ州プラクマイン郡
プラクマイン郡の位置を示したルイジアナ州の地図
郡のルイジアナ州内の位置
ルイジアナ州の位置を示したアメリカ合衆国の地図
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1807年
郡名の由来 ルイジアナ・フランス語でパーシモンを意味する
郡庁所在地 ポワンタラハシュ (ルイジアナ州)(英語)
最大都市 ベル・チャス (ルイジアナ州)(英語)
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

6,648 km2 (2,567 mi2)
2,020 km2 (780 mi2)
4,628 km2 (1,787 mi2), 70%
人口
 - (2010年)
 - 密度

23,042人
12人/km2 (32人/mi2)
標準時 中部: UTC-6/-5
ウェブサイト www.plaqueminesparish.com

プラークミンズ郡(プラークミンズぐん、: Plaquemines Parish[ˈplækɪmɪnz] プラーキミンズ郡とも)は、アメリカ合衆国ルイジアナ州の南東部隅、ミシシッピ川デルタ(英語版)に位置する郡である。2010年国勢調査での人口は2万3042人[疑問点 – ノート]であり、2000年の2万6757人から13.9%減少した[1]郡庁所在地国勢調査指定地域ポワンタラハシュ(英語版)(人口187人[2])であり[3]、同郡で人口最大の町はベルチャス(英語版)(人口1万2679人[4])である。

この郡はニューオーリンズメテリー・ケナー大都市圏に属し、またニューオーリンズ・メテリー・ボガルーサ(英語版)広域都市圏を構成している。

歴史

郡の名称はフランス・クレオール語アタカパインディアンの言葉でパーシモン()を意味する piakimin から採られた。フランス人ミシシッピ川の岸に建設した軍事基地にその名前を付けたものだが、その場所は多くのパーシモンの木で囲まれていた。その基地の名前が郡名となり、近くのバイユーにも付けられた。

ヨーロッパ人による郡内最古の開拓地はラ・バリーズ(英語版)であり、1699年にミシシッピ川河口近くにフランス人が粗野な砦を建てて住んだものだった。ラ・バリーズというフランス語は「海の標」を意味し、船の標識となるべく背の高い木造の構造物だった。フランス人は1721年にも62フィート (19 m) の高さの標を造った[5]。1720年頃に作られた地図では島と砦、および河口が示されている[6]

ミッシッピ川の交通と交易が増加するに連れて、複雑で常に変化する川の流れ、また砂州などを知悉した水先案内人の重要性が増した。彼らは家族を伴ってラ・バリーズ(英語版)に住むようになった。この集落は何度も破壊されては再建されたが、1860年のハリケーンで荒廃した後は放棄された。水先案内人達は上流に移り、「パイロットタウン」と名付けた開拓地を建設して住み始めた。19世紀にはその人口がピークに達した[7]。川の水先案内の仕事の重要度は続くが、従事者はより人口の多い地域に家族と住み、パイロットタウンには仕事の時に限り、一時的に留まるようになった。

重要な歴史史跡は1822年に建設されたジャクソン砦であり、米英戦争ニューオーリンズの戦いで英雄になったアンドリュー・ジャクソン将軍が推奨したものだった。南北戦争中の1861年、ジャクソン砦はミシシッピ川河口にあったので、アメリカ連合国軍がニューオーリンズ市を守るために重要なものになった。第一次世界大戦の1917年から1918年、アメリカ陸軍はここを訓練基地として使った。

プラクマイン郡はミシシッピ川河口から70マイル (100 km) に広がっているので、川沿いには幾つかの製油所があり、その製品の輸送を川に頼っている。ミシシッピ川はオフショアのオイルリグを支援する基地でもある。海外貿易にコンテナを用いるようになったことではアメリカ合衆国で最初の場所である。

1901年8月のハリケーンでブラスの町には4フィート (1.2 m) の水が来るなど被害が出た[8]

1900年代初期、郡内からは柑橘類が輸出された。農夫は鉄道とミシシッピ川を使って大量の商品を市場に送り出した。特に牡蠣を中心とする商業漁業も郡経済にとって重要なものだった。

1915年の大ハリケーンは郡内の多くの場所で被害を出し、ミシシッピ川両岸で堤防が決壊し、高潮は12フィート (3.6 m) に及び、数百人の死者を出した。多くの者が家を失い、慈善援助が届くまで飢えてしまう者もいた[9]。ポワンタラハシュの古い郡庁舎もこの嵐で破壊された建物群の1つであったが、1年経たないうちに新しい庁舎が完成した。

1919年から1969年、プラクマイン郡とセントバーナード郡は、政界の大物レアンダー・ペレスの支配するところとなり、ペレスは地域に事実上の専制を布き[10]選挙を操作し、厳しい人種差別を強いた。ペレスが死ぬとその息子達であるレアンダー・ペレス・ジュニアとチェイリン・ペレスが、それぞれ地区検事と郡長に選出されて政治を支配した。個人間の揉めごとからペレス家の実権が弱まると、1980年には政敵が選挙に勝てるようになった[10]

1927年のミシシッピ川大洪水のとき、市と州の指導者達はニューオーリンズの町を洪水から救うために、キャナル通りの下流13マイル (19 km)、カーナーボンの堤防をダイナマイトで爆破した。その結果、人口の少なかったセントバーナード郡やプラクマイン郡の大半が水没し、農作地や家屋に大きな被害をもたらした。

1965年、ハリケーン・ベッツィがこの地域を襲い、郡庁舎など多くの建物が浸水し、9人の死者が出た。レアンダー・ペレスは郡を外界から遮断する一方で州の援助を得ようとした[11]

歴史史跡

詳細は「en:National Register of Historic Places listings in Plaquemines Parish, Louisiana」を参照

郡内には3つのアメリカ合衆国国定歴史建造物がある。

  • デ・ラ・ブーライエ砦史跡(英語)
  • ジャクソン砦(英語)
  • セントフィリップ砦(英語)

その他にアメリカ合衆国国家歴史登録財に指定される場所が5つある。ウッドランド・プランテーション(英語)は1930年代以来、サザンカンフォートウィスキーのラベルに使われている。このプランテーションはミシシッピ川西岸、ウェストポワンタラハシュ(英語)にある南北戦争以前の邸宅(antebellum)が著名である。この邸宅は朝食付き宿泊施設として使われている。

ハリケーン・カトリーナ

2005年8月29日、アメリカ史上でも最悪の惨事がルイジアナ州を襲った。ハリケーン・カトリーナは州南部全体に深刻な被害をもたらした。プラクマイン郡では戒厳令が発せられたが、州法にはそのような用語が無いと多くのメディアが報じた[12]。被害の出なかった所は無いくらいで、プラクマイン郡、オーリンズ郡および隣接するセントバーナード郡の被害が大きかった。ポワンタラハシュ、ポートサルファー、ブラス・トライアンフ、エンパイア、ブースビル・ベニス、フェニックス、ベニスの町が莫大な損害を出した。上陸時(カテゴリー5)に激しい雨と時速120マイル (190 km/h) を超える暴風で、堤防が決壊した。高波は20フィート (6.1 m) にもなった。退去命令によって住民の大半は脱出していたが、脱出できない者もいた。少なくとも3人の住民が死亡した。

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は2,567平方マイル (6,650 km2)であり、このうち陸地780平方マイル (2,000 km2)、水域は1,787平方マイル (4,630 km2)で水域率は70%である [13]。ルイジアナ州で面積が最大の郡であり、州の南と南東はメキシコ湾に面する。

主要高規格道路

  • ルイジアナ州道23号線 - 西岸
  • ルイジアナ州道39号線 - 東岸

隣接する郡、地勢

国立保護地域

  • ブレトン国立野生生物保護区(英語)(部分)
  • デルタ国立野生生物保護区(英語)


オーリンズ郡 セントバーナード郡
ジェファーソン郡 北
西   プラクマイン郡   東
南
メキシコ湾 メキシコ湾

経済

プラクマイン郡には重要な海産物産業がある。エビ、カニ、牡蠣および魚類を毎年数百万ポンド出荷している。また柑橘類の生産も盛んである。

海産物と柑橘類の生産はハリケーン・カトリーナの後で幾らか衰えてきている。エビや甲殻類漁船の半分ほどが失われた。2007年1月、柑橘類の樹木数千本が摘果されないままになった。

プラクマイン港は合衆国の中でも最大級の港であり、主に国内向け貨物を扱っている。

人口動態

人口推移
人口
18202,354
18304,48990.7%
18405,06012.7%
18507,39046.0%
18608,49414.9%
187010,55224.2%
188011,5759.7%
189012,5418.3%
190013,0394.0%
191012,524−3.9%
192010,194−18.6%
19309,608−5.7%
194012,31828.2%
195014,23915.6%
196022,54558.3%
197025,22511.9%
198026,0493.3%
199025,575−1.8%
200026,7574.6%
201023,042−13.9%
202023,5152.1%
アメリカ国勢調査 (10年周期)[14]
1790-1960[15] 1900-1990[16]
1990-2000[17] 2010-2013[18]

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 26,757人
  • 世帯数: 9,021 世帯
  • 家族数: 7,000 家族
  • 人口密度: 12人/km2(32人/mi2
  • 住居数: 10,481軒
  • 住居密度: 5軒/km2(12軒/mi2

人種別人口構成

言語別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 29.2%
  • 18-24歳: 9.2%
  • 25-44歳: 30.5%
  • 45-64歳: 21.4%
  • 65歳以上: 9.8%
  • 年齢の中央値: 34歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 99.4
    • 18歳以上: 97.3

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 39.5%
  • 結婚・同居している夫婦: 57.5%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 14.6%
  • 非家族世帯: 22.4%
  • 単身世帯: 18.6%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 7.1%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.89人
    • 家族: 3.30人

収入

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 38,173米ドル
    • 家族: 42,610米ドル
    • 性別
      • 男性: 37,245米ドル
      • 女性: 21,691米ドル
  • 人口1人あたり収入: 15,937米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 18.0%
    • 対家族数: 15.4%
    • 18歳未満: 20.7%
    • 65歳以上: 18.4%

都市と町

プラークミンズ郡図

プラクマイン郡には法人化された町が無い。以下は国勢調査指定地域または未編入領域(印)のそれぞれ一部を抽出した。

  • ベル・チャス(英語版)
  • ボヘミア(英語)
  • ブースビル・ベニス(英語)
  • ブレイスウェイト Braithwaite
  • ブラス・トライアンフ(英語)
  • バーウッド(無人の街)
  • ダバナット(英語)
  • エンパイア(英語)
  • アイアントン(英語)
  • ジェスイットベンド(英語)
  • オーキッド(英語)
  • フェニックス(英語)
  • パイロットタウン (ルイジアナ州)(英語版)
  • ポワンタラハシュ(英語版) - 郡庁所在地
  • ポートイーズ(英語)
  • ポートサルファー(英語)
  • トライアンフ(英語)
  • ベニス(英語)

教育

プラクマイン郡教育委員会が地元の公立学校を運営している。

著名な出身者

  • ダン・アレグザンダー(英語) アメリカンフットボール選手
  • アイリーン・グリフィン(英語) アフリカ系アメリカ人で初めて投票権の申請をした公民権運動の活動家
  • ウイリアム・「ビリー」・ナンジェサー(英語) ルイジアナ州副知事
  • レアンダー・ペレス(英語) 法曹家、政治家、人種差別推進者
  • クリス・ヘンリー(英語) アメリカンフットボール選手

脚注

  1. ^ “Plaquemines County” (英語). Quickfacts.census.gov (2011年7月17日). 2011年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月6日閲覧。
  2. ^ U.S. Census Bureau.. “Pointe à la Hache” (英語). American FactFinder. 2011年12月6日閲覧。
  3. ^ Find a County, National Association of Counties, http://www.naco.org/Counties/Pages/FindACounty.aspx 2011年6月7日閲覧。 
  4. ^ “Belle Chasse” (英語). Quickfacts.census.gov. 2011年12月6日閲覧。
  5. ^ David Roth, "Louisiana Hurricane History: 18th Century (1722-1800)", Tropical Weather - National Weather Service - Lake Charles, LA; 24 Jun 2003, accessed 7 May 2008
  6. ^ “Carte du Fleuve Saint Louis ou Mississippy dix lieues au dessous de la Novelle Orleans jusqu'a son Embouchoure” (フランス語). ルイジアナ州立博物館地図データベース Louisiana State Museum Map Database. 2008年5月6日閲覧。
  7. ^ David Roth (2003年6月). “Louisiana Hurricane History: Late 19th Century (1851-1900)”. Tropical Weather - National Weather Service - Lake Charles, LA. 2008年5月6日閲覧。
  8. ^ "Louisiana Hurricanes", The Cajuns
  9. ^ "Hurricane of 1915: Plaquemines Parish History"
  10. ^ a b Glen Jeansonne, Leander Perez: Boss of the Delta,
  11. ^ Glen Jeansonne, Leander Perez: Boss of the Delta, p. 354
  12. ^ Keelin McDonell (2005年9月2日). “[https://web.archive.org/web/20151119221342/http://www.slate.com/articles/news_and_politics/explainer/2005/09/what_is_martial_law.html What Is Martial Law? And is New Orleans under it? : Answers to your questions about the news]”. 2015年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月4日閲覧。
  13. ^ “2010 Census Gazetteer Files (2010年国勢調査官報ファイル)” (txt). アメリカ国勢調査局 United States Census Bureau (2012年8月22日). 2013年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月20日閲覧。
  14. ^ “U.S. Decennial Census” (英語). アメリカ国勢調査局 United States Census Bureau. 2014年8月20日閲覧。
  15. ^ “Historical Census Browser” (英語). バージニア大学図書館 University of Virginia Library. 2014年8月20日閲覧。
  16. ^ “Population of Counties by Decennial Census: 1900 to 1990” (英語). United States Census Bureau. 2014年8月20日閲覧。
  17. ^ “Census 2000 PHC-T-4. Ranking Tables for Counties: 1990 and 2000” (英語). United States Census Bureau. 2014年8月20日閲覧。
  18. ^ “State & County QuickFacts” (英語). United States Census Bureau. 2011年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月18日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、プラークミンズ郡 (ルイジアナ州)に関連するカテゴリがあります。
  • 公式ウェブサイト - 公式サイト
  • 画像で辿るハリケーンカタリナが残した水害の爪あと(英語) (2005年8月31日撮影)

座標: 北緯29度23分 西経89度29分 / 北緯29.39度 西経89.48度 / 29.39; -89.48

ルイジアナ州の旗 ルイジアナ州 アメリカ合衆国の旗
関連項目
  • 歴史
  • 音楽
  • 人物
  • 州憲法
  • 知事
  • 州議会
  • 観光名所
  • 写真
  • 文化
地域圏
  • アケイディアナ
  • アークラテックス
  • 中部
  • フロリダパリッシュ
  • ニューオーリンズ大都市圏
  • 北部
主な都市
  • アレクサンドリア
  • バトンルージュ
  • ボージャーシティ
  • ハモンド
  • ホウマ
  • ケナー
  • ラファイエット
  • レイクチャールズ
  • モンロー
  • ナケテシュ
  • ニューアイビーリア
  • ニューオーリンズ
  • オペルーサス
  • ポンチャトゥラ
  • ラストン
  • シュリーブポート
  • スライデル
  • サルファー
CDP
  • シャルメット
  • ハーベイ
  • ラプレイス
  • マレロ
  • メテリー
  • モスブラフ
  • テリータウン
都市圏
  • アレクサンドリア
  • バトンルージュ
  • ホウマ-バイユーケイン-ティボドー
  • ラファイエット
  • レイクチャールズ
  • モンロー
  • ニューオーリンズ
  • シュリーブポート-ボージャーシティ
  • アカディア郡
  • アレン郡
  • アセンション郡
  • アサンプション郡
  • アボイルズ郡
  • ボーリガード郡
  • ビエンビル郡
  • ボージャー郡
  • カドー郡
  • カルカシュー郡
  • コールドウェル郡
  • キャメロン郡
  • カタフーラ郡
  • クレイボーン郡
  • コンコルディア郡
  • デソト郡
  • イーストバトンルージュ郡
  • イーストキャロル郡
  • イーストフェリシアナ郡
  • エヴァンジェリン郡
  • フランクリン郡
  • グラント郡
  • アイビーリア郡
  • アイバービル郡
  • ジャクソン郡
  • ジェファーソン郡
  • ジェファーソンデイビス郡
  • ラサール郡
  • ラファイエット郡
  • ラフォーシェ郡
  • リンカーン郡
  • リビングストン郡
  • マディソン郡
  • モアハウス郡
  • ナケテシュ郡
  • オーリンズ郡
  • ワシタ郡
  • プラークミンズ郡
  • ポイントクーピー郡
  • ラピッズ郡
  • レッドリバー郡
  • リッチランド郡
  • サビーン郡
  • セントバーナード郡
  • セントチャールズ郡
  • セントヘレナ郡
  • セントジェームズ郡
  • セントジョンザバプテスト郡
  • セントランドリー郡
  • セントマーティン郡
  • セントメアリー郡
  • セントタマニー郡
  • タンギパホア郡
  • テンサス郡
  • テレボーン郡
  • ユニオン郡
  • バーミリオン郡
  • バーノン郡
  • ワシントン郡
  • ウェブスター郡
  • ウェストバトンルージュ郡
  • ウェストキャロル郡
  • ウェストフェリシアナ郡
  • ウィン郡
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ
地理
  • MusicBrainz地域
その他
  • 公文書館(アメリカ)