ピエール・ルイージ・ネルヴィ

ピエール・ルイージ・ネルヴィ(Pier Luigi Nervi、1891年6月21日 - 1979年1月9日)はイタリア構造家建築家ボローニャ大学で学び、1913年に卒業、1946年から1961年の間、ローマ大学で工学の教授として教鞭をとった。美しい構造を設計する構造エンジニアとして知られ、日本の建築家、丹下健三にも影響を与えた。特に鉄筋コンクリートプレキャストコンクリートの利用で知られる。代表作にパラロットマティカ1960年ローマオリンピックのための屋内競技場)がある。

経歴

ソンドリオに生まれ、ボローニャ大学で土木工学を学び、1913年に卒業した。卒業後はコンクリート建設協会に入会した。1915年から1918年まで、第一次世界大戦の間の数年間をイタリア陸軍のエンジニアリング部隊の一員として過ごした。彼が受けた教育は、現在のイタリアの土木学科の学生が受けるものとほぼ同じである。1946年からはローマ大学建築学科教授を務めた。1957年ヴィルヘルム・エクスナー・メダル受賞。

土木作品

1923年に土木エンジニアとしての活動を開始し、幾つかの飛行機用格納庫を請け負った。1940年代を通じて、鉄筋コンクリートの可能性を追求することで、西ヨーロッパの多くの建物の再建に尽力した。この時期には、イタリア政府に対して鉄筋コンクリート製のボートを売り込んだ事もある。

ネルヴィは、構造設計、特に薄いシェル構造物の設計においては、数学と同様に直観も必要であると説いた。ローマ建築ルネッサンス建築の美を参照しつつも、しばしば自然界にも見られるリブやヴォールトなどの構造的要素も採用した。これは建築の構造強度を増すだけでなく柱を減らす事にも貢献した。彼は、設計にシンプルな幾何学と洗練されたプレファブリケーションを用いる事で工学芸術にまで高めたといえる。

エンジニアと建築家

ネルヴィは土木工学教育を受け、イタリア語で言う「建築技術者」として活動していたが、当時から建築技術者は建築家として認識される事は稀であった。1932年以降、彼の美しい設計はより重要なプロジェクトへと採用されて行ったが、これは、当時のヨーロッパに鉄筋コンクリート鉄骨を用いた建築物のブームが起こっており、建築的な側面よりもむしろ工学上の可能性が注目されていたためである。ネルヴィは鉄筋コンクリートを当時の主要な構造材料とすることに成功した。

イタリア国外の仕事

殆どの作品は母国イタリアにあるが、イタリア国外でもいくつか作品を残している。アメリカでの最初の仕事はニューヨークジョージ・ワシントン・ブリッジバスターミナルであり、ここでは、三角形にプレキャストされたユニットによって屋根が構成されている。この建物は現在でも使われており、毎日約700台のバスが発着している。

作品

  • プラス・ヴィクトリア
    プラス・ヴィクトリア
  • 聖マリア被昇天大聖堂
    聖マリア被昇天大聖堂

参考文献

1881-1900
  • 81: ジョージ・ゴドウィン(英語版)
  • 82: ハインリッヒ・フォン・Ferstel(英語版)
  • 83: フランシス・ペンローズ(英語版)
  • 84: ウィリアム・バターフィールド(英語版)
  • 85: ハインリヒ・シュリーマン
  • 86: シャルル・ガルニエ
  • 87: ユアン・クリスチャン(英語版)
  • 88: バロン・フォン・ハンセン・Theophil(英語版)
  • 89: チャールズ・トーマス・ニュートン(英語版)
  • 90: ジョン・ギブソン(英語版)
  • 91: アーサー・ブロムフィールド(英語版)
  • 92: セザール・デイリー(フランス語版)
  • 93: リチャード・モリス・ハント(英語版)
  • 94: レイトン卿
  • 95: ジェームズ・ブルックス(英語版)
  • 96: アーネスト・ジョージ(英語版)
  • 97: ピエール・コイペルス(英語版)
  • 98: ジョージ・Aitchison(英語版)
  • 99: ジョージ・フレデリックボドリー(英語版)
  • 00: ロドルフォ・Lanciani(英語版)
1901-1930
1931-1950
1951-1970
1971-1990
1991-2010
2011-
1907年-1920年
1921年-1940年
  • 21: 該当者なし
  • 22: ヴィクトール・ラルー
  • 23: ヘンリー・ベーコン
  • 24: 該当者なし
  • 25: バートラム・グロブナー・グッドヒュー/エドウィン・ラッチェンス
  • 26: 該当者なし
  • 27: ハワード・ヴァン・ドーレン・ショー
  • 28: 該当者なし
  • 29: ミルトン・ベネット・メダリー
  • 30: 該当者なし
  • 31: 該当者なし
  • 32: 該当者なし
  • 33: ラグナル・エストベリ
  • 34: 該当者なし
  • 35: 該当者なし
  • 36: 該当者なし
  • 37: 該当者なし
  • 38: ポール・フィリップ・クレ
  • 39: 該当者なし
  • 40: 該当者なし
1941年-1960年
1961年-1980年
1981年-2000年
2001年-
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • アメリカ
  • ラトビア
  • チェコ
  • オーストラリア
  • ギリシャ
  • 韓国
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
  • バチカン
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • ベルリン芸術アカデミー
  • ニューヨーク近代美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN
人物
  • トレッカーニ百科事典
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Structurae
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
    • 2
その他
  • スイス歴史辞典
  • SNAC
  • IdRef