バルフルール

Barfleur


地図
行政
フランスの旗 フランス
地域圏 (Région) ノルマンディー地域圏
(département) マンシュ県
(arrondissement) シェルブール=オクトヴィル
小郡 (canton) Quettehou
INSEEコード 50030
郵便番号 50760
市長任期 ジャン・ドゥヴィル
(2008年-2014年)
自治体間連合 (fr) Val de Saire
人口動態
人口 642人
(1999年)
人口密度 1,070人/km2
地理
座標 北緯49度40分16秒 西経1度15分48秒 / 北緯49.6711111111度 西経1.26333333333度 / 49.6711111111; -1.26333333333座標: 北緯49度40分16秒 西経1度15分48秒 / 北緯49.6711111111度 西経1.26333333333度 / 49.6711111111; -1.26333333333
標高 平均:4 m
最低:
最高:
面積 0.6km2 (60ha)
Barfleurの位置(フランス内)
Barfleur
Barfleur
テンプレートを表示

バルフルール: Barfleur、発音:baʁflœʁ)はフランス北西部ノルマンディー地域圏マンシュ県コミューン(村)である。

歴史

中世においては、バルフルールはイングランドへ渡るための主たる出発地の1つであった。

  • 1066年 - ヘイスティングズの戦いに向かうノルマン軍がバルフルールから出発した。
  • 1120年 - イングランド王ヘンリー1世のただ一人の息子であるウィリアム王子を乗せた船がバルフルールを出港し、遭難した(ホワイトシップの遭難)。
  • 1194年 - イングランド王リチャード1世は、神聖ローマ帝国皇帝ハインリヒ6世の幽閉から解放されてイングランドへ帰還する際、バルフルールから出発した。
  • 1692年 - 近くのバルフルール岬沖でイングランドとの大規模な海戦(バルフルール岬の海戦)が行われた。

豆知識

  • およそ2マイル(3.2 km)北にバルフルール岬があり、高さ233フィート(71 m)の灯台がある。
  • 村の名をとって名づけられたフェリー船が、近くのシェルブール=オクトヴィルとイギリスのプールの間を運航している。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、バルフルールに関連するカテゴリがあります。


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • イスラエル
  • アメリカ