ネットのバカ

曖昧さ回避 ニコラス・G・カーの「ネット・バカ」とは異なります。
ネットのバカ
著者 中川淳一郎
発行日 2013年7月13日
発行元 新潮社
ジャンル 社会学
日本の旗 日本
言語 日本語
ページ数 224
コード ISBN 978-4106105302
ウィキポータル 書物
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

ネットのバカ』とは、2013年7月13日新潮社から出版された書籍。著者は中川淳一郎。レーベルは新潮新書現代社会においてインターネットを利用する者にはバカが多いとのことであり、これを批判する書籍である。

内容

インターネットの利用によるバカの増加から日本国内に新たな階級が生まれてきているとのこと。インターネットというのは自身から情報を発信できる特徴があるが、この発信から自身の人生を狂わすこととなってしまったバカな者が増えているとのこと。他にインターネットサービスは課金をすることによってサービスが受けられるようになるものが多いが、この課金のサービスの中毒になることによって多額の金銭を失っているものが多いとのこと。これらのようなバカと呼ぶにふさわしい者が大部分を占めることとなっている現代のインターネットであるが、この中でどのような利用を行っていくべきなのか、そしてバカと呼ばれるような連中とはどのようにして距離を置くべきかなどが述べられている。

外部リンク

  • 中川淳一郎『ネットのバカ』 - 新潮社
  • ネットのバカ 中川淳一郎 - 清野由美(ジャーナリスト) - ブック・アサヒ・コム(朝日新聞社
  • ネットの付き合いはリアルの付き合いに勝てない『ネットのバカ』 - エキサイトレビュー
  • 表示
  • 編集