トゥーリーレイク戦争移住センター

Tule Lake Segregation Center
北緯41度53分20秒 西経121度22分30秒 / 北緯41.889度 西経121.375度 / 41.889; -121.375
NRHP登録番号06000210[1]
指定・解除日
NRHP指定日2006年2月17日
NHL指定日2006年2月17日[2]
セロリを植える被抑留者

トゥーリーレイク戦争移住センターTule Lake War Relocation Center、現 トゥーリーレイク分離センター国定史跡 Tule Lake Segregation Center National Monument)は、第二次世界大戦時にアメリカ合衆国カリフォルニア州北部トゥーリー湖(Tule Lake)近郊にあった日系アメリカ人収容所

概要

アメリカ合衆国への忠誠や、アメリカ軍人として戦うことを拒むなど、特に「反米的」であるとされた日系アメリカ人たちが強制的に収容された。

1945年、日本降伏し、第二次世界大戦が終わった後、各地の日系人収容所は閉鎖され、日系アメリカ人は(何の保障も謝罪もないまま)「解放」されたが、トゥーリーレイクの収容者たちは1946年になるまで「解放」されなかった[3]

日系人の間では「鶴嶺湖」の表記が当てられる事もあった。

著名な被抑留者

関連項目

参照

  1. ^ National Park Service (23 January 2007). "National Register Information System". National Register of Historic Places. National Park Service. {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  2. ^ NHL Summary
  3. ^ “トゥーリーレイク収容所での経験を語る” (PDF). ユニオン・バンク. 2015年11月20日閲覧。

文献

  • To the Stars: The Autobiography of George Takeiジョージ・タケイ自伝
  • "The Climate of the Country" by Marnie Mueller. http://www.curbstone.org/bookdetail.cfm?BookID=67

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、トゥーリーレイク戦争移住センターに関連するカテゴリがあります。
  • Tule Lake Committee History, photos, and VR panoramas.
  • National Park Service: Confinement and Ethnicity (Chapter 15) Camp plan and photos.
  • PBS documentary
  • 1944 "Aquila" Tri-State High School Yearbook The yearbook for the camp high school.
  • Resistance at Tule Lake トゥーリーレイクに関するドキュメンタリー映画
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ