タッチ・アンド・ゴー・レコーズ

タッチ・アンド・ゴー・レコーズ
Touch and Go Records
設立1981年
設立者テスコ・ヴィー
デイヴ・スティムソン
コリー・ラスク
販売元BWSCD, Inc.
PIAS
ジャンルパンク・ロックハードコア・パンクノイズロックポスト・ハードコアインディー・ロックグランジ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
本社所在地シカゴ
公式サイトtouchandgorecords.com

タッチ・アンド・ゴー・レコーズ(Touch and Go Records)はアメリカシカゴに拠点を置くインディーズレーベル1980年代以降のアメリカのオルタナティヴ・ロック/アンダーグラウンドシーンを支えた。

概要

1979年、テスコ・ヴィーとデイヴ・スティムソンの2人がタッチ・アンド・ゴー・マガジンという手製のファンジンを刊行[1]。ヴィーは当時のパンク・ロックに飽き始めており、同時にアメリカで流行しつつあったハードコア・パンクに着目。1981年にネクロスというハードコア・パンクバンドのベーシストだったコリー・ラスクが協力し、タッチ・アンド・ゴー・レコーズを立ち上げ、レーベルの経営を3人で開始した[2]

主なアーティスト

Big Black
Butthole Surfers
The Jesus Lizard
Shellac
一覧と詳細は英語版「en:Touch and Go Records#Roster」を参照

過去のアーティストを含む

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Touch And Go”. Discogs. 2020年3月30日閲覧。
  2. ^ “Touch and Go Records”. 2020年3月30日閲覧。

外部リンク

ウィキペディアの姉妹プロジェクト
タッチ・アンド・ゴー・レコーズ」に関する情報が検索できます。
  • コモンズのメディア
  • ウィキデータのデータ
  • 公式ウェブサイト
  • Discogs
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzレーベル