スングルラレ

座標: 北緯42度46分 東経26度47分 / 北緯42.767度 東経26.783度 / 42.767; 26.783

スングルラレ
Сунгурларе
スングルラレの位置(ブルガリア内)
スングルラレ
スングルラレ
ブルガリア内のスングルラレの位置
 ブルガリア
州(オブラスト)ブルガス州
基礎自治体スングルラレ
自治体全域の人口13117[1]
(2009年06月15日現在)
町の人口3503[2]
(2009年06月15日現在)
ナンバープレートA
標高178 m
標準時EETUTC+2
夏時間EESTUTC+3

スングルラレブルガリア語: Сунгурла̀реSungurlare)はブルガリア南東部の町、およびそれを中心とした基礎自治体。ブルガス州に属する。

スングルラレはブルガスかから西北西に80キロメートル離れた渓谷の中にあり、カルノバトから西に25キロメートルに位置している。この地域には古代から人の居住があった。トラキア人の古墳や陶器、古代ローマ硬貨などが発見されている。現代の町はオスマン帝国の徴税所の文献に16世紀に初めて記録されている。オスマン帝国によるブルガリア統治時代、地元の44家族がウクライナに移住し、クリミア半島ブルガリア人集落を築いた。

町はブルガリアのワイン生産地として知られ、古くからワイン生産の伝統がある。ブドウ栽培とワイン生産に関する博物館が1984年に開設された。博物館は、1882年建造の、裕福なワイン商人の邸宅跡を使用している。

町村

スングルラレ基礎自治体(Община Сунгурларе)には、その中心であるスングルラレをはじめ、以下の町村(集落)が存在している。

  • Балабанчево(Balabanchevo)
  • Бероново(Beronovo)
  • Босилково(Bosilkovo)
  • Ведрово(Vedrovo)
  • Везенково(Vezenkovo)
  • Велислав(Velislav)
  • Вълчин(Valchin)
  • Горово(Gorovo)
  • Грозден(Grozden)
  • Дъбовица(Dabovitsa)
  • Есен(Esen)
  • Завет(Zavet)
  • Каменско(Kamensko)
  • Камчия(Kamchiya)
  • Климаш(Klimash)
  • Костен(Kosten)
  • Лозарево(Lozarevo)
  • Лозица(Lozitsa)
  • Манолич(Manolich)
  • Подвис(Podvis)
  • Прилеп(Prilep)
  • Пчелин(Pchelin)
  • Садово(Sadovo)
  • Скала(Skala)
  • Славянци(Slavyantsi)
  • Сунгурларе(Sungurlare)
  • Съединение(Saedinenie)
  • Терзийско(Terziysko)
  • Черница(Chernitsa)
  • Чубра(Chubra)

脚注

  1. ^Главна Дирекция - Гражданска Регистрация и Административно Обслужване (2009年6月15日). “Таблица на населението по постоянен и настоящ адрес” (ブルガリア語). 2009年7月30日閲覧。
  • 表示
  • 編集
 ブルガリア ブルガス州の基礎自治体
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ