ジャン=バティスト・アルバン

ジャン=バティスト・アルバン
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

ジョゼフ・ジャン=バティスト・ロラン・アルバンJoseph Jean-Baptiste Laurent Arban, 1825年2月28日 - 1889年4月9日, 英語読みのアーバンで知られる)は、フランスコルネット奏者、指揮者、教育者。ピストン式コルネットの最初の巨匠である。ヴァイオリンの名手パガニーニに影響を受けてコルネットの技巧的な奏法を開拓し、コルネットが真のソロ楽器たりうることを証明した。

生涯

フランスリヨンにて商人をしていたサイモン・アルバンのもとに生まれる。また、彼の兄には気球乗りであるフランシスク・アルバンがいる。1841年から1845年まで、パリ音楽院にてフランソワ・ドーヴェルネ(en:François Dauverné)にトランペットを師事。1857年、エコール・ミリテール(en:École Militaire)のサクソルンの教授に推薦され、1869年にはパリ音楽院のコルネットの教授になる。そのときの生徒にメリ・フランカン(en:Merri Franquin)がいる。

1864年、「Grande méthode complète pour cornet à pistons et de saxhorn」(ピストン式コルネットとサクソルンのためのメトード)を出版した。現在「アーバン金管教本」として良く知られるこの教則本は「トランペットのバイブル」とも呼ばれ、未だに多くの金管楽器奏者が練習に使用している。また『ヴェニスの謝肉祭による変奏曲』は現在コルネット独奏の代表的作品として遺っている。

ベルリオーズは、『幻想交響曲』の第2楽章「舞踏会」にコルネットの技巧的なソロを追加した改訂版を残している。このソロはアルバンのために書かれたと考えられている[1][2]

出典

  1. ^ D. Kern Holoman (1989-11-06). Berlioz. Harvard University Press. p. 307. ISBN 0674067789. https://books.google.co.jp/books?id=yTv-OXC-WcgC&pg=PA307&dq=Arban&hl=ja#v=onepage 2020年7月19日閲覧。 
  2. ^ Peter Bloom, ed (2000-8-24). The Cambridge Companion to Berlioz. Cambridge University Press. p. 177. ISBN 978-0521596381. https://books.google.co.jp/books?id=VbGdyJ4tFv4C&pg=PA177&dq=%22jean-baptiste+arban%22+berlioz#v=onepage 2020年7月19日閲覧。 

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • フィンランド
  • ベルギー
  • アメリカ
  • 日本
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • RISM
  • SNAC
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集