シンガポールの路面電車

シンガポールの路面電車
1900年ごろアッパー・セラングーン・ロードにて
1900年ごろアッパー・セラングーン・ロードにて
基本情報
シンガポールの旗 シンガポール
種類 路面電車
詳細情報
軌間 1,000 mm
テンプレートを表示

シンガポールの路面電車は1886年から1894年まで運行していた蒸気機関車(路面機関車)が牽引するスティームトラムと、1905年から1927年まで運行していた路面電車が存在した。いずれも成功せず、短命に終わった。

歴史

蒸機時代

シンガポール最初の路面鉄道は、シンガポール路面軌道会社(Singapore Tramways Company)が運営する軌間1,000mm(メーターゲージ)の路線として1886年に開業した。しかし利用客の不振で開業4年後の1890年にタンジョン・パガー船渠会社(Tanjong Pagar Docks Company)へ売却、その更に4年後の1894年に全線が廃止された。

電車時代

1901年に設立されたシンガポール電気軌道会社(Singapore Electric Tramways, Limited)の運営により、電気を動力とする軌間1,000mmの路面電車が1905年に開業した。しかし他の交通機関との競争も相まって業績は芳しくなく、1927年には全線が廃止された。廃止後はトロリーバスが代替している。

関連項目

脚注

  • York, F W; Phillips, A R (1996). Singapore: A History of its Trams, Trolleybuses & Buses, Volume One 1880's to 1960's. Croydon, Surrey, UK: DTS Publishing. ISBN 1-900515-00-8 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、シンガポールの路面電車に関するカテゴリがあります。

  • Singapore Pages: Trams – シンガポール国立図書館が出版
  • Steam and Electric Trams in Malaya – シンガポール含む
  • Singapore Straits Settlements (British) tram site – 1926年の路線図あり
  • Land Transport Gallery – 陸上交通庁が運営

座標: 北緯1度17分43秒 東経103度51分11秒 / 北緯1.29528度 東経103.85306度 / 1.29528; 103.85306

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、シンガポールに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:東南アジア / プロジェクト:アジア)。

  • 表示
  • 編集