サラダ好きのライオン 村上ラヂオ3

サラダ好きのライオン
村上ラヂオ3
著者 村上春樹
イラスト 大橋歩
発行日 2012年7月9日
発行元 マガジンハウス
ジャンル エッセイ
日本の旗 日本
言語 日本語
形態 上製本
ページ数 224
コード ISBN 978-4838724505
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

サラダ好きのライオン 村上ラヂオ3』(サラダずきのライオンむらかみラヂオすりー)は、村上春樹文、大橋歩画のエッセイ集。

概要

2012年7月9日、マガジンハウスより刊行された。『anan』(2011年3月30日号 - 2012年4月4日号)に連載されたコラムと、『GINZA』(2012年4月号)に掲載された文章を加筆修正してまとめた、「村上ラヂオ」シリーズの3作目。装丁は葛西薫。2016年5月1日、新潮文庫として文庫化される予定[1]

雑誌連載時に毎回ついていた「今週の村上」という一行コメントもすべて収録されている。あとがきで銅版画の製作過程が記されている(大橋自身が執筆)[2]

翻訳

翻訳言語 翻訳者 発行日 発行元
中国語 (繁体字) 頼明珠 2013年1月21日 時報文化
中国語 (簡体字) 施小煒 2015年6月1日 南海出版公司
韓国語 クォン・ナムヒ 2013年5月4日 文学思想社

上記翻訳版はいずれも大橋歩の絵が用いられている。

内容

  • オムレツの師匠はテレビの番組で見た村上信夫。
  • ライオンはやはりライオン歯磨きで歯を磨くのか。
  • 弦楽四重奏団は麻雀に似ている。
  • 木山捷平の詩集は文庫本で持っていたが、『木山捷平全詩集』という箱入りの本を青山通りの古本屋で買った。
  • 「猫に名前をつけるのはむずかしいことです」というT・S・エリオットの有名な詩があるけど、知ってますか?
  • 今でも新鮮なトマトを目にすると、能登半島の田舎道で乗ったバスと、三沢高校のエース太田幸司くんのことを思い出す。

脚注

  1. ^ 村上春樹 大橋歩『村上ラヂオ3―サラダ好きのライオン―』|新潮社
  2. ^ 本書、単行本、218頁。

関連項目

村上春樹の作品
長編小説
中編小説
短編小説
随筆
その他
対談・インタビュー
ノンフィクション
紀行
写真集
絵本
オーディオブック
ホームページ
CD-ROM電子書籍
ホームページ (書籍)
  • 「そうだ、村上さんに聞いてみよう」と世間の人々が村上春樹にとりあえずぶっつける
    282の大疑問に果たして村上さんはちゃんと答えられるのか?
  • 少年カフカ
  • 「これだけは、村上さんに言っておこう」と世間の人々が村上春樹にとりあえずぶっつける
    330の質問に果たして村上さんはちゃんと答えられるのか?
  • 「ひとつ、村上さんでやってみるか」と世間の人々が村上春樹にとりあえずぶっつける
    490の質問に果たして村上さんはちゃんと答えられるのか?
  • 村上さんのところ
カテゴリ
  • 長編小説
  • 短編小説
  • 短編小説集
  • 随筆など
  • 翻訳
  • 原作映画作品
  • 村上春樹
  • テンプレート