カルロ・ペドロッティ

ポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

カルロ・ペドロッティ(Carlo Pedrotti, 1817年11月12日 - 1893年10月16日)は、イタリア指揮者作曲家、音楽教師。

略歴

ボローニャに生まれる。作曲家ドメニコ・フォローニの下で研鑽を積み、ヌオーヴォ劇場、フィラルモニコ劇場の指揮者を経、のちトリノ音楽院院長、トリノ・レージョ劇場音楽監督を務めた。レージョ劇場でのペドロッティの活躍は特筆すべきもので、30年にわたって同劇場にあり、スカラ座フェニーチェ座の台頭により長期低落傾向にあった同劇場の水準を著しく向上させるとともに、マイアベーアアフリカの女』、フロトー『マルタ』、トマミニョン』、マスネ『ラオールの王』、カール・ゴルトマルク『シバの女王』、ノー『サモラの貢ぎ物』や、ビゼー『カルメン』、ワーグナーローエングリン』など、フランス・オペラ、ドイツ・オペラの紹介にも尽力した。

作曲家として数点のオペラを遺したが、それらが今日顧みられることはほとんどない。音楽教師としては、フランチェスコ・タマーニョ、アレッサンドロ・ボンチ等を育てた。

晩年は健康を害し、アディジェ川入水自殺を遂げた。

作曲

『皆で仮面をつけて』(1856年

参考文献

  • Warrack, John and West, Ewan (1992), The Oxford Dictionary of Opera, p. 697, ISBN 0-19-869164-5
レージョ劇場
先代
レージョ劇場
音楽監督
1865年 - 1895年
次代
アルトゥーロ・トスカニーニ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
  • バチカン
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • トレッカーニ百科事典
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • RISM
  • SNAC