エルヴィル=アン=ヴェクサン

Hérouville-en-Vexin

行政
フランスの旗 フランス
地域圏 (Région) イル=ド=フランス地域圏
(département) ヴァル=ドワーズ県
(arrondissement) ポントワーズ郡
小郡 (canton) サン=トゥアン=ロモヌ小郡
INSEEコード 95308
郵便番号 95300
市長任期 エリク・ベール
2014年-2020年
自治体間連合 (fr) fr:Communauté de communes Sausseron Impressionnistes
人口動態
人口 616人
2015年
人口密度 73人/km2
住民の呼称 Hérouvillois
地理
座標 北緯49度06分00秒 東経2度08分00秒 / 北緯49.1000度 東経2.1333度 / 49.1000; 2.1333座標: 北緯49度06分00秒 東経2度08分00秒 / 北緯49.1000度 東経2.1333度 / 49.1000; 2.1333
標高 平均:114m
最低:81m
最高:120m
面積 8.42km2
Hérouville-en-Vexinの位置(フランス内)
Hérouville-en-Vexin
Hérouville-en-Vexin
公式サイト [1]
テンプレートを表示

エルヴィル=アン=ヴェクサンHérouville-en-Vexin)は、フランスイル=ド=フランス地域圏ヴァル=ドワーズ県コミューン。2017年の終わりまでは、単にエルヴィル(Hérouville)と呼ばれていた。

地理

村は、県道927号線沿いにあり、セルジーポントワーズニュータウンから約10km離れている。オーヴェル=シュル=オワーズに隣接している。

由来

1249年にはHerovillaまたはHerouvillaの名であったことが証言されている[1]。ゲルマン語の人名Herulfと、ラテン語でドメーヌを意味するvillaからできた名称である。

歴史

11世紀にモンモランシー家とラヴァル家がエルヴィルに根を下ろした。この時代から、ラ・オルト・ビュットと呼ばれる場所に教会があったが、百年戦争さなかの1435年頃にイングランド軍によって放火され破壊されてしまった。教会が再建されたのは15世紀で、ジャンヌ・ド・ラヴァルが住民たちに土地と、事業を始めるのに必要な資金を寄付したおかげであった。

人口統計

1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2004年 2015年
254 340 319 398 439 598 559 616

参照元:1962年から1999年までは複数コミューンに住所登録をする者の重複分を除いたもの。それ以降は当該コミューンの人口統計によるもの。1999年までEHESS/Cassini[2]、2006年以降INSEE[3][4]

史跡

  • ジョルジュ・デュアメル通りから見たシャトーの鉄柵
    ジョルジュ・デュアメル通りから見たシャトーの鉄柵
  • 20世紀初頭に撮影された、シャトーの鉄柵
    20世紀初頭に撮影された、シャトーの鉄柵
  • シャトー南側翼の別館
    シャトー南側翼の別館
  • ラヴァル池と呼ばれる、牛馬が水を飲む池
    ラヴァル池と呼ばれる、牛馬が水を飲む池
  • 墓地の古い十字架
    墓地の古い十字架
  • 教会の戦死者記念碑
    教会の戦死者記念碑

参照

  1. ^ Hippolyte Cocheris, Anciens noms des communes de Seine-et-Oise, 1874, ouvrage mis en ligne par le Corpus Etampois.
  2. ^ http://cassini.ehess.fr/cassini/fr/html/fiche.php?select_resultat=17047
  3. ^ https://www.insee.fr/fr/statistiques/3293086?geo=COM-95308
  4. ^ http://www.insee.fr
  5. ^ http://www2.culture.gouv.fr/public/mistral/merimee_fr?ACTION=CHERCHER&FIELD_1=REF&VALUE_1=PA00080092


典拠管理データベース ウィキデータを編集
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
地理
  • MusicBrainz地域